2010年9月28日火曜日

きもちいいね

かぜとかけっこ!気持ちいいね。園庭に出て遊ぶのも心地よくなってきました。こうして自然な形で走ること自体を楽しむことが、子どもたちの本当の姿だと思います。「きゃーっ、たのしいね」「きもちいい」という声が聞こえてきませんか?

2010年9月27日月曜日

このほん、おもしろいね

お弁当のあと、絵本を見たり読んだりしている子どもたち。お腹をやすめるには、ちょうどいい時間。「このえほんおもしろいよね」「うーんいろんなかみなりさんが、いるなぁ」友達が見ていると興味も増します。読書の秋・・・いろんな絵本に出会う機会を!!

2010年9月25日土曜日

ありがとうね

幼稚園にたくさんのお店ができて、遊ぶところがいっぱい。いろんなゲームコーナーなどがあり、どこのブースも笑顔とやさしい言葉が交わされていました。お店のお母さん方の温かくやさしい雰囲気に包まれていい時間を過ごしたことでしょう。懐かしい卒園児や保護者の方の顔も見ることができて嬉しい一日になりました。みなさんに感謝です。

みてもらってうれしいな

今日が、安田子どもまつりで、たくさんの方が幼稚園に来てくださった。もちろんお家の人と一緒に子どもたちも登園。自分が作ったり描いたりした作品を見てもらって、嬉しい一日になったね。褒めてもらうと嬉しいし、これからの励みになる子どもたちでした。

2010年9月24日金曜日

じゅんびばんたん!

明日の安田子どもまつりの準備が役員の方を始めとし、お母さんやお父さん方の協力でスムーズに行われました。明日は、お母さん方がそれぞれのブースで「いらっしゃいませ!」とお店屋さんやゲーム
の人になってお客様をお迎えしてくださるのです。「ぼくのおかあさんねぇ。あした、ぱんやさんになるんよ。」と教えてくれた子どもたちもいました。みんなが楽しみにしている子どもまつり。みなさま、お待ちしています。

2010年9月22日水曜日

おなじグループでおべんとう

安田子どもまつりが近づき、作品展示会場となる3つのクラスに作品が飾ってあるため、今日はいつもの異年齢グループに分かれて年長組と年少組が一緒にお弁当を食べました。「はしは、こうやってもつんよ」「これ、たべれる?」などの会話が聞かれ、食も進んでいました。おまつりが、楽しみだね。

2010年9月21日火曜日

なるほど・・・

大きな砂場のところにお食事処ができていました。おみそ汁も普通の味と今流行の辛い味の2種類だそうで。「焼き肉定食ください。」と言ったのですがちょっと出てこず・・・。カレーにいろいろなトッピングがあり。それを見ていた3歳の年少さん。「あー、そうやってつくればいいんだ!」としっかり見ていました。見て学ぶ!

2010年9月17日金曜日

 これで いいかねぇ?

年少組の砂場のところで、年中組の子どもたちがせっせと砂を掘り、高い山を作っていた。みんなでやると大きな山もテンポよくできていく。みんなの息もぴったり。自然にそれぞれのすることを察知している。会話の中で確かめていくことも、さすがに上手!コミュニケーションばっちり!

2010年9月16日木曜日

どのえほんにしようかな?

絵本の貸し出しが始まった。絵本の部屋に行って一人ひとりどの絵本を選ぼうかと、色分けされた絵本の棚から絵本を出しては、考えている。「どれにしようかな?」と自分で選ぶ事が、大事。年齢に応じてあまりに難しい内容であれば、アドバイスをしますが・・・。あくまでも選ぶのは、子どもたち。絵で選ぶか?色合いか?それぞれの感覚が大事。さぁ、どの絵本にする?

2010年9月15日水曜日

みんなでつくった

9月25日(土)に安田子どもまつりで、みんなの作品展示とお母さんたちのバザーがある。一学期や二学期になって作ったり描いたりしたものを飾ってお客様に見てもらうことを楽しみにしている子どもたち。今日の「お日さまタイム」で、みんなが協同で作った絵が披露された。大きな木は年長組が、葉っぱは年中組が、赤や黄色・紫の実は年少組が作った。25日には、たくさんのお客様に見てもらいたいですね。

2010年9月14日火曜日

すなばは、にぎやか

砂場ではテントの影があるところにほぼ集まって遊んでいる年少組さん。いいところを選んでいますね。じゃっかん日差しは、弱まった?かなと思うけれど、汗は出てくる毎日。友達と遊びがつながり、お姉さま先生たちも仲間になって一緒に遊んでいます。実習も残り2日。一日一日を大切に。

2010年9月13日月曜日

こうすればいい?

手で揉んで色を出したり、すりこぎやすりばちで草花をつぶしてじょうごでボトルの中に入れたり・・・年長のお兄さんやお姉さんのやり方を見て、一生懸命していた年少さん。「こうするんよ」「みとって」など教えあいながらまた、見よう見まねで遊びに興じる子どもたち。同じ色でもそれぞれ違う濃淡が・・・。楽しい時間を過ごすことができてよかったね。

いろみず できた!

今日は、預かり保育のうさぎ組に児童教育学科のお姉さんたちが遊びに来てくれた。今、実習中の学生さんではなく、子どもたちに遊びを提供してどのように興味や関心・工夫などしていくかという自分の研究を進めるために来てくださったのだ。ちょっとしたこんな遊び環境がかわると子どもたちは、目の色を輝かせて取り組んでくれる。今日はいつもより人数が少なく6人だったが、草花からきれいな色を作り出していた。

2010年9月10日金曜日

つめたい!

梨園の手を洗う水は、なんと山の水!水道の蛇口がついていないので、「ずっとながれてるん?」と不思議そうでした。手を洗うと「つめたい!」の声・・・この声にひかれて、触ってみたい子どもたちが順番待ち。山の水は、梨にもみんなのためにも役だっているんだね。

じょうず!!

年長組は、吉田町にある梨園へ「なしがり」に行った。年少組や年中組のなしもお土産に持って帰った。今年は、雨が降らなかったので水やりが大変だったそうだ。美味しそうな、なしを自分で選んで・・・皮付きのまま丸かじり、皮をむいでもらって丸かじり・・・なしの皮をバスの先生にもむいでもらった。なんと、皮むき名人が!!見えるかな?皮が、ながーくつながった。「じょうず」「すごい」と絶賛の嵐。

2010年9月8日水曜日

じょうずにできるかな

預かり保育のうさぎ組。最近、はしを使って遊ぶことを遊びの中に取り入れています。癖が付いていると正しいはしの持ち方は、なかなか難しい。初めが肝心ですね。大きい組が、今日マカロニつかみをやっていると年少組さんも挑戦していました。見て学ぶ・・・いいことです!

2010年9月7日火曜日

ビオトープはね

幼稚園のビオトープは、不思議がたくさん。ザリガニはもちろん、めだかもスイスイ泳いでいます。まだまだ、知らない生き物もこの中にいるんだろうなと思います。目に見える生き物ばかりでなく、小さな小さな生き物もいっぱい。命が育っている。今日も参観日でビオトープの周りは、賑わっていましたよ。

2010年9月6日月曜日

うーん そうだなぁー

一学期から、今年の年長組は、星や宇宙のことに、はまって います。
プラネタリウムごっこをしたり、ロケットをグループで協力して作ったり
・・・。一学期に描いたロケットや宇宙ステーションの設計図をまた、今日も描いていました。この真剣に考えている顔!すてきでしょ。楽しい秘密がいっぱいありました。

2010年9月4日土曜日

けずって、わけて・・・

今日から児童教育学科のお姉さま先生の実習が始まった。鉛筆や色鉛筆を削っていた実習生の様子を見て、「やらせてー」と集まってきた子どもたち。えんぴつ削りの使い方・・・この時は、難しそうだったけど(逆方向?!)だんだん分かって、上手に!削った鉛筆と色鉛筆を箱に分けるのもお手伝い。みんなですると、なんでも楽しい遊び?になる。

2010年9月3日金曜日

おいしそうじゃね

毎日、とても暑い日が続いていますね。こんな日は、水が恋しい・・・年少組の前には、色水遊びのコーナーができています。「メロンジュースにしよ!」「のみたいね」「でも、これは、のんだらだめなんよねー」いろんな色水を混ぜる度に発見も。きっと近いうちに「いらっしゃいませーっ」が始まると思います。

2010年9月2日木曜日

なつやすみのあいだに・・・

久し振りのブログです。昨日から二学期が始まり、子どもたちは元気いっぱい!!今日の帰り・・・「ねぇ、せんせい、みてー。はがぬけたんよ!」「わたしも、もうはえてるんよ」「どこどこ?」など年長組が、自分の歯の見せあいこ!今日は身体測定もあり、みんな大きくなっていました。子どもたちは、大きくなることに楽しみをいっぱいもっています。