2011年2月28日月曜日

きいてね

今日は、年少組の最後の参観懇談日でした。お兄さんやお姉さんのように合奏を聴かせてあげました。たくさん拍手をもらって嬉しそうな笑顔がいっぱい!みんなで楽器の音を合わせるといい音楽になるよね。こうしていい耳や気持ちが育ちます。お母さんやお父さんの笑顔や拍手はパワーのもとなのです。

2011年2月25日金曜日

おはなしだいすき

「お話しタイム」を楽しみにしてくれている子どもたち。昨日は、年中組へ、今日は年少組へ行って「あかがいちばんすき」という絵本を読みました。みんな興味津々で、お話しを楽しみ、読み終わったあとは、自分の好きな色をたくさん教えてくれました。こんなに真剣で、輝く瞳に見つめられる幸せを感じ、嬉しくなる私です。

2011年2月24日木曜日

おひなさまが、すこしずつ

幼稚園の玄関ホールが少しずつ賑やかになりました。子どもたちの作ったひな飾りが、集まってきているからです。竹の中に入ってかわいいでしょ。これは、年少組のおひなさまです。全部の学年のおひな様が集まったらきっと、本物のお雛様は、びっくりすることでしょう。

2011年2月23日水曜日

うれしいひなまつり

2月は28日で終わり、すぐ3月です。本当はもう少し早い時期から取りかかる予定でしたが、やさしい子どもになれるようにと・・・今、ひな人形作りをしています。この写真は、年長T組の制作の様子ですが、真剣な顔でひな人形と向き合っている子どもたち。今年は、竹の中に男雛と女雛が並びます。出来上がりが楽しみです。

2011年2月22日火曜日

ぽかぽかいいてんき

今日はとてもいい天気で特に午後からは、ポカポカ陽気。この写真を撮ったあとから、なんと外にたくさん出て遊ぶ姿が見られました。春に誘われた!?発表会も終わり、なんだか子どもたちは一段といい顔になったような気がします。自信をもつということの意味を感じました。発表会の様子は、後ほどシャッターチャンスでお伝えします。

2011年2月19日土曜日

いよいよ・・・

いよいよ明日が、発表会!トップバッターは、年中組です。年少組も年長組も気持ちの準備はオッケー!きっとホールに子どもたちの元気な声が響くと思います。この発表会を通してグンと子どもたちの成長を感じます。さて、どんな一日になるでしょうか。

2011年2月18日金曜日

ちいさくても、かしこい

年中M組は、「ライオンとねずみ」の劇遊びをします。動物の王様のようなライオンが、大変なことになってしまいます。子どもたちが考えた動物たちが、次々に出てきますが、なかなか助けられません。さてどうやって助けるのでしょうか?この写真の仕掛けが何になるのかは、お楽しみです。

さかなは、どこじゃ?

続いて年中U組の「11匹のねこ」の劇遊びです。大きな魚を捕まえようと魚を探しているはらぺこねこたち。ほら、そこに大きな魚が!!元気なねこたちと大きな魚が見所です。そしてまた、U組の子どもたちのアイディアも楽しいです。(この写真は、今日の写真ではありません。申し訳ありません。)

ひとりのちからが、みんなのちからに

今度は、年長組の「なんでもグランプリ」のグループの紹介です。自分たちが、取り組んできたことを見せ合う演目です。けん玉に手品、そして俳句・・・と楽しみな内容です。さあ、うまく成功するといいですね。「失敗は、成功のもと」でもあるんだものね。

きもちをひとつに

いよいよ発表会も明後日になりました。この練習風景は、年長組の劇グループ「泣いたあかおに」の一場面です。やりとりが上手になり、話の内容もよく伝わってきます。みんなで考え、友達の良いところを認め合ってまた、一段と仲間意識が生まれてきました。

2011年2月17日木曜日

くれよんくん

年少Z組さんは、お絵かきが大好き。みんな、くれよんに変身しているんですって。大きな画用紙に何を描いていくのかな?いろいろな仕掛けに担任の苦労が見えます。アイディア満載!!どうぞお楽しみに!


おかあさんたちのおひなさま

このお雛様たちが、今日のお母様方の作品です。竹の中に入っていて素敵でしょ。なんと、この竹は、安田女子大学内の竹をいただきました。九州の竹田地方に伝わる竹の中に入ったお雛様をイメージして作られました。温かい春を呼んでもらえそうです。

おかあさんたちも・・・

立春を過ぎたけれど、なかなか三寒四温で春は遠いかな。でも、3月3日のひなまつりに向けて、今日はお母さん方が「話しながら作りま専科」でひな人形作りをされました。折り方の説明を聞きながら、皆さん一生懸命、制作にいそしんでおられました。こんな時間も大切にしたい。

2011年2月15日火曜日

しょうがっこうは、たのしい

今日は年長組が、毘沙門台小学校へ学校探検に行きました。2年生の授業の様子を見たり、1年生と一緒に生活科のかるたとりを一緒にやったり、音楽で一緒に歌をうたったりしました。小学校への就学の楽しみがグーンと膨らんだようです。

2011年2月14日月曜日

りゅうこう

今の流行は、インフルエンザ?これは、流行って欲しくない病気です。だけど、預かり保育のうさぎ組の流行と言えば、ゆびあみ!みんな真剣な顔で集中してやっています。こんな寒い日には、マフラーがいいよね。まだまだ、春は遠いかもしれないから・・・。

2011年2月10日木曜日

ねえねえ

発表会年少K組の今日の様子です。画用紙を折って作った自分のお気に入り動物になって「のんたん」の劇遊びをしています。「のんたん」だから白いねこ!ではなく、自分の好きな色の「のんたん」で オッケー。何か困ったこと?どうしたののんたん?うまく解決できるかな?「ねえ、わたしの番は、いつー?」と出番をお待ちかねの人も・・・。

2011年2月9日水曜日

いろいろへんしん!

発表会があるので、幼稚園には、いろいろな動物や人・・・「えっ、鬼?」などに変身して歩いている姿が見られます。自分で作ったお面や帽子はお気に入り。これは、年少R組の様子です。おたまじゃくしとかえるくん。穴に入っているのかな?普段の遊びが、劇になるなんて素敵だね。まさか、かくれんぼ、見つかっちゃった?

2011年2月8日火曜日

うれしいね!

みんなが集まると本当になんだか嬉しくなるね。そばに友達の温もりを感じると安心する子どもたち。発表会があるのでいろいろなクラスの出し物を見るチャンスがあります。劇だけでなく、手品やけん玉も見せてもらえて毎日が発表会?

まってたよ

実習に来ていたお姉さま先生もまた、子どもたちと一緒に遊べて嬉しそう。子どもたちと一緒にいるとなんだか元気になってくるから不思議です。思い思いの遊びを選び、友達と一緒は、やっぱり!子どもたちも楽しそう!!