2012年4月23日月曜日

なにになる?

年長組が、何やら絵の具を手にしてテラスの外に出て、描いていました。白い不織布に描いているようです。「なにができあがるのかな?」年中組さんも楽しみに見ていました。みんなで少しずつ手伝い合って出来上がる物が、楽しみです!何かな?なにかな?!

おなまえは?

年長組が楽しみにしている英語の時間・・・「元気?」や「お名前は?」など、先生のジェスチャーに合わせて真似っこを喜ぶ子どもたち!空手のポーズのような動作に子どもたちも「What's your name?」と元気よく訊ねていました。

わたしが、つくったの

年中組にあるレゴブロックは、室内で遊ぶ子どもたちの人気となっています。いろいろ組み合わせて大きな遊び場や家を作っていたYちゃん。「こんなのができたの!」とちょっぴり恥ずかしそうに教えてくれました。写真撮って!に答えて作品と一緒にパチリ!

2012年4月20日金曜日

けんだませんせい

今日は、第一回目のけん玉教室の日でした。年長組になる楽しみの一つだったので、みんな張り切っていました。帰るときにけん玉先生が、尺八でこいのぼりともしかめを吹いてくださいました。その音色にひかれ、後始末の仕方もじっと見ていた子どもたち!これからよろしくお願いします!

さようなら、またね

明日と明後日が、休みなので子どもたちは週末の荷物を持ち帰りました。2日休みがあるけれど、月曜日はまた、元気に来てくれるかな?年少組さんの涙する姿も日ごとに、少なくなっています。バスに乗るときだけが頑張りどき!幼稚園の楽しみが増える増える!!

2012年4月19日木曜日

なかよし②

幼稚園バスは、3台あり、このバスは、キリンバスです。運転をしてくださるバスの先生たちは、子どもたちの名前を覚えてしっかり話しかけてくださっています。子どもが大好きな先生に囲まれて子どもたちも安心して幼稚園に通えます。なかよし、なかよし!

なかよし③

この光景は、パンダバス内です。順番に座席に座り、自分の場所も覚えてきました。年少組さんのお世話をよくしてくれる年中組や年長組のお陰で、バスの中も楽しそうです。運転をする先生の名前も覚えてきました。なかよしが、増えますね!

あいさつ

バスから降りて、年少組さんと手をつないで、一番始めに挨拶をするのは、警備員さんです。年上のお姉さんがちゃんとお手本を見せてあげると一緒に挨拶をしていました。見て学ぶ・・・ちゃんと子どもたちはしているのです。警備員の方も毎日変わりますが、どなたにでも挨拶ができることを褒めていただいています。

2012年4月18日水曜日

なかよし①

バスの運転席の隣りは、徐々に座りたい人気度が上がってきます。バスの先生と話ができることもその人気の秘密です。今は、小さいお友達に「うんてんしゅさーん」と呼ばれたり、「おじちゃーん」と呼ばれたり・・・いろいろですが、徐々に名前も覚えていけると思います。年中児や年長児は、もうなかよし!です。

はうす だいすき!

このハウスは、年少組の子どもたちに大人気!ままごと道具を持ち込んで、人もたくさん入って満員になっていることもよくあります。この中に入ると笑顔になれる!そんな不思議な空間なのです。

つくったよ!みて!

年少組の部屋で一生懸命ブロックを組み合わせていた子どもたち!「くるまつくったんよ!」と得意になって見せてくれました。同じブロックを使って自分の気に入った物を作る!それぞれの楽しみがあっていいのです!

2012年4月16日月曜日

かたづけ、まかせて!

帰りの片付けは、任せて!と先生がいなくてもちゃんと片付けをしていた年中組。同じ色のレゴをかごに入れるらしく、色ごとに集めていました。今は片付けも楽しいとき・・・これが大事!!

いまからかえるよ

遅いバスが来るまで、部屋や外で遊び、片付けて玄関に集まった子どもたち!みんなで一緒に帰りの挨拶をする前の様子です。年長さんも年中さんも年少さんも一緒に座席に座る人を探して近くにいました。また、明日元気で来るよ!と力強い声が帰ってきました。

2012年4月14日土曜日

いろおに?なんでもおに?

年長組で楽しんでいる鬼ごっこ。たまたまこの時は、ほし組が多かったけれど、つき組もほし組も参加しているようです。「いろおに」から「なんでもおに」へ?「○○先生にタッチ!」なんていきなり、追いかけられるのです。捕まらないように逃げようっと!!

せんせいのはなし

つき組の帰る前の様子・・・今日グループに分かれて作った誕生会の壁面を見て、先生の話を聞いていました。男の子や女の子、誕生日ケーキなど、紙を切ったり貼り付けたりして作ったようです。「自分たちのことは、自分たちで」の第一歩!誕生会が楽しみです。

すごいでしょ

年少組の時に、年中組の子どもたちがブンブン回していたフープ!地道に練習をしていた子どもたちがいっぱい!「みてみて!」と回して見せてくれました。フープの共演・・・年少組もこれを見てフープを持ってきたけれど「??」状態になっていました。


2012年4月13日金曜日

みんなでね!

年中もも組では、クラスの友達とふれあい遊びをしていました。年少組の時にみんなで楽しんだ「せんたく」・・・歌も知っているし、遊び方も知っているけれど、二人組は新しい人とも作っていました。「うふふっ」と笑うと仲良しになれる第一歩!!

かえるまえに

帰る支度をして、うめ組では「まねっこ」遊びをしていました。先生の代わりにみんなの前に出て、いろいろなポーズを考えるのだそうです。咄嗟にいろいろなポーズが考えられるなんて、さすが!先生の代わりに・・・が嬉しい子どもたちです。

2012年4月12日木曜日

いちにちめ・・・くまぐみ

今日は、好きな遊びの時間の年少組の様子をお伝えします。部屋におじゃましてみると・・・。くま組さんは、粘土やお絵かきをしていました。時間が経つにつれて子どもたちの人数が次々変わっていきます。結構、自分でやっていますよ。お母さん心配しなくても大丈夫!

いちにちめ・・・りすぐみ

こちらは、りす組さん。粘土遊びや絵本を見ている子どもたちもいました。粘土ヘラなどの道具があると遊びも広がります。まだまだ、これからいろんな遊びができるから楽しみですね。まずは、自分の好きな場所、遊びを見つけることからスタート!

いちにちめ・・・ぞうぐみ

最後は、ぞう組さん。外で遊んでいる友達もいたけれど、部屋の中で粘土遊びがはじまっていました。ひとりが持ってくると次々に・・・!いろいろな物を作って見せてくれましたよ。すぐ手前にクラスの先生がいたので視線もそちらへ。

2012年4月11日水曜日

おめでとう!

今日は、新入園児を迎える入園式の日でした。多くのご家族の方、ご来賓の皆様、園の教職員、お迎えの言葉を言ってくれた代表の年長児に見守られて、72名の子どもたちが、安田女子大学付属幼稚園の仲間になりました。明日からが楽しみで、ワクワクしています。どんな生活が始まるでしょうか・・・。

2012年4月10日火曜日

さくらをみにいこう

「ここは、きをつけてあるこうね」の言葉をかけたり、横断歩道の渡り方などを教えてあげたりしながら、大学構内の桜を見に行きました。年長組は、大きい組らしさを発揮し、頼もしさを感じさせてくれました。
こうして自然な形で子どもたちに任せると、一人ひとりすごい!のです。

たのしいね

年長組と年中組が手をつないで一緒に散歩!去年なかよしタイム
でペアになった友達と一緒だったので、ルンルン気分で出かけていました。楽しい会話があちらこちらで聞かれ、このつながりがパワーになりそうでした!


さくらは、いいなぁ

桜の木の下で空を眺めたり、他の桜の木を見つけに友達と行ったり自然の中での子どもたちはとても楽しそうでした。安田女子大学の構内には、季節の移ろいを感じられる場所がたくさんあります。

2012年4月9日月曜日

つかえるのがたのしい!

年長組の部屋の遊具をいろいろと見て、遊んでいた子どもたち!帰りのバスを待つ間、ほし組にできた積み木の家?を見せてくれました。中に入って見せてあげようか?とポーズをとってくれた女の子。こんなことができるのも年長組ならではの遊びです。

こんなのできた!

年長組のクラスにある中型の木の積み木で、つき組も家?基地?隠れ家?を作っていました。ちょっと中に入って説明をして!と頼むと、中に入って「こんなことができるんよ」と照れながら見せてくれました。他にも一緒に作った友達がいたそうです。

いっしょにね

天気がよかったので、外で遊ぶ子どもたちもたくさんいました。年中組のクラスは違ってもお隣り同士・・・仲良くしようね。この気持ちが続いていくと嬉しいです。小さいクラスの時の垣根を超えて、仲良しなかよし!