2013年9月28日土曜日

やすだこどもまつり1

今日は「安田子どもまつり」の行事がありました。保護者会の皆様方によるバザーと遊びのコーナー、そして子どもたちがこれまでの園生活の中で描いたり、作ったりした作品を展示してお家の方をはじめたくさんのお客様に見ていただきました。年少組は、見てもらう経験がはじめて!「あっ!ぼくのがあった!」と喜んでお家の方に教えてあげている光景から、温かさを感じ、私まで嬉しくなりました。褒めてもらうと嬉しいものね!三学年とも、それぞれステキな部屋になっていました。

やすだこどもまつり2

次は年中組の作品の部屋です。立体的な制作ばかりでなく、絵も展示して見ていただきました。そして、自然物を使ったタペストリーも・・・。幼稚園の森の中、探索道で見つけた木の小枝やどんぐりなどを自分の感覚で並べて楽しんだ子どもたち!自然環境に恵まれた大学付属幼稚園ならではの作品だと思います。お家に持って帰るのが楽しみ!!

やすだこどもまつり3

年長組の作品展示室では、個人の作品とともに、グループに分かれて共同で作った「いろいろなこびとのくに」がありました。「ここをがんばった!」と教えてあげているところだと思います。写真に収めていただき、みんな今日はよいところをしっかり褒めてもらっていることでしょう。保護者の皆様方によるバザーや遊びのコーナーも大盛況でした!本当にありがとうございました!楽しかった!!

2013年9月26日木曜日

おひっこし

28日土曜日に「安田子どもまつり」があります。保護者会のバザーや楽しい遊びのコーナー・・・そして在園児の作品展示もあるのです。みなさんどうぞいらしてください!年少くま組は作品展示の部屋になっているため、今日から預かり保育室であるうさぎ組に引越しをしました。いつもうさぎ組に来ることができない子どもたちも大喜び!この部屋にしかない遊具で遊びました。こんな経験ができるのもいいね!

うめ・ももクラス

年中組も昨日から合同の生活が始まっています。作品展示の部屋を見ながら、ニコニコの子どもたち!また、隣同士で一緒に生活できるのも楽しみなようです。うめ組ともも組はなかよし!うめ・ももタイムで気心がわかり、いつも楽しさ倍増だものね。作品展も楽しみですね!

くりひろい

年長組は、ほし組に作品が飾ってあるため、昨日からつき組で一緒の生活をしています。今日はもとの幼稚園の園舎そばまで行き、栗拾いをしました。もう慣れたもので、イガの中から上手に栗を取り出していました。年中組や年少組へのお土産の栗も拾い、午後からみんなで分けました。ひとりずつに分けると3つずつでしたが、嬉しそうに持って帰ってくれました。よかったね。

2013年9月25日水曜日

うめももタイム

水曜日は、よく年中組が合同で「うめ・ももタイム」を行っています。今日は、一緒にリズムをしたり、かけっこをしたりしていました。気がついたのが遅かった・・・。この時点で、すでに女の子の最後のグループ。このスタートを走り終えた子どもたちが応援していました!昼間はまだ暑いけれど、戸外で遊ぶのが気持ちの良い季節になっていきます。「がんばれ!!」

おたすけマン

遊戯室周りのウッドデッキをこの連休中に塗り替えました。先生たちにも子どもたちにも今までよりきれいになったことを伝え、今まで裸足で上がったり、スケーターのよい乗り場だったりしていた場所でしたが、どうしたらよいか・・・靴では上がらないように気をつけようね!とお知らせをしていました。今日、好きな遊びの後、見てみると、裸足の足跡や靴の足跡が!!「オーッ!ノー!」私が困っていると、年長組のお助けマンが手伝ってくれました。木の板が、縦だったら、ずーっとこのまま雑巾がけができたのに・・・とも思った私です・・・。助かりました!ありがとう!

2013年9月20日金曜日

とんぼガールズ?

カラーサングラス?をかけている女の子たち!「はて?」と思って声をかけたところ、なんと「とんぼ」に変身しているとのことでした。「とんぼのめがね」の歌を教えてもらったそうで、水色・ピカピカ・赤色とお気に入りのめがねをかけてポーズを見せてくれました。デビュー、間近か??

おつきみだんご

お月見の日に合わせて、年少組は、三宝に見立てた画用紙に絵の具でだんごを描いていました。一人ひとり形の違うおだんご・・・どれもおいしそうでしたよ!たくさんたくさん積んだおだんご!お月様も喜んで見てくれていることでしょう。

おだんごたべたよ

昨日のうさぎ組では、おやつを自分たちで作って食べました。なんと3種類のおだんご!豆腐入りの白いおだんごに、かぼちゃ入りの黄色いおだんご、そして大麦若葉入りの緑のおだんご!自分で丸めて、茹でて、きなこ・さとう醤油・あずきをつけて食べるとみんな満足顔!!私もいただいちゃいました!本当においしかったです。

いざよい

今日は、十六夜(いざよい)・・・この月もステキですね。一年で一番美しいお月様が見られるというこの季節。月の中にはうさぎが住んでいるという子どもたちです!玄関ホールには、Eちゃんが持ってきてくれたススキやお花と一緒に、手芸サポートのお母様方手作りのうさぎさんも先日から座っています。このきれいな月・・・次はどんな形になるのでしょう・・・。

2013年9月18日水曜日

ちからをあわせて

年長組は、先週くらいから、共同制作に取り組んでいます。「こびと図鑑」がブームとなり、一学期から園内でのこびと探しにいそしんだ子どもたちです。自分の小人が出来上がり、今度はみんなで協力をして住家を作っています。一度やり始めると、なかなか止まらない!一人ひとりのアイディアを認め合っている光景がステキ!

まかせてね!

年長組の共同作品がだんだんできていっています。それぞれのグループに分かれ、分担して、役割を担って仕事?をしています。「できた?」「ここもっとこうか?」と声も飛び交い、自分の仕事にせっせと励み、友達に伝える様子もありました。担任いはく、だんだん共同・・・になってきている!と。子どもたちもきっと感じているはずです。28日の安田子どもまつりで作品展示をするので見てください!

たのしいね

今日は、預かり保育のうさぎ組に保育科矢野ゼミのお姉さんたちが遊びに来てくれました。自分たちで考えた創作劇の中にパネルシアターを取り入れてお話が進んでいきました。子どもたちは一緒になって魔法をかける手伝いをしたり、次々変化するお話を楽しんでいました。「またきてね!」と、次回のアンコールもありましたよ!

2013年9月12日木曜日

おつきみだんご

毎日、夜空を見て、月の形の変化を楽しみにしている私です。子どもたちも「おつきみ」の絵本や話を聞き、夜の月を見ている子どもたちもきっといると思います。中秋の名月!年少組の部屋では、粘土でお月見だんごをせっせと作っていましたよ。三角みたいに積むのはなかなか難しいけれど、積み重ねていました!おつきさま・・・見てください!

どのほんにする?

今日は、年少組がはじめて幼稚園の絵本の部屋から自分の見たい絵本を持ち帰る「絵本貸し出し」の日でした。どの絵本にしようかとみんな絵本の棚やラベルを見ながら、絵本を手にとり、中を開いて見ていました。今日のお気に入りの一冊が見つかると大事に持って絵本バッグの中へ・・・読んでもらうのが楽しみですね!

なにをかいてるか・・・

絵の具やクレパスなどいろいろな画材を使って絵を描くことが好きな子どもたち!コーナーを見て、自分から!と取り組む子どもたちがたくさんいます。これまで描いたり作ったりしてきた大切な作品を見ていただく、安田子どもまつりがあるので、みなさん楽しみにしていてくださいね。

おはなし なにかな?

帰りの楽しみは、先生たちが読んでくれる絵本!「どんなはなしかな?」と子どもたちは、毎日楽しみにしています。お話は、自分の中でイメージをひろげ、どんな世界にいくこともできます。読書の秋ともいえる季節がやってきました。保護者の皆様も本に親しんでみられては、いかがでしょう。

2013年9月9日月曜日

はじめてのべんとうきゅうしょく

今日は、年少組が初めて食べる弁当給食の日でした。ロールパンとおかずがあり、初めての味に挑戦!お母さんが作ってくださる弁当がいい!と涙した子もいました。そうよね・・・お母さんの愛情がたっぷりだもの。でもこのお弁当を一生懸命作ってくださった方がおられることに感謝!して、毎週月曜日を楽しみにしていてね。

けんだま!

夏休みを終えて、久しぶりのけん玉教室!年長組は、集中してけん玉道に励む姿がみられるようになってきました。男児も女児もコツコツ頑張るのみ!保護者の方も参加OK!子どもたちと一緒に汗を流す姿は、美しい!

しばすべり

昼からは、久しぶりに芝すべりをして遊んでいた年少組。一学期は、芝生の状態やマダニの影響を考え、使うのを控えていた芝すべりや探索道・・・害虫駆除もしてもらいましたが、気をつけて遊ばせたいと思います。今は芝すべり!何回もすべるうちに、コツをつかんだ子どもたちもいましたよ。このスリル?が、楽しい!!

2013年9月2日月曜日

はじまった

玄関で子どもたちを張り切って迎える先生たち!今日から楽しみにしていた幼稚園が始まります。玄関で会うと早速かばんの中から「なつやすみ」のノートやエコの頑張りカードを先生に見せる子どもたち!自分の写真をしっかり教えてあげていましたよ。大切に見せてもらいますね!

ようちえんのうた

始業式と就任式を行い、新しくお迎えした先生方に幼稚園の「園歌」を聞いてもらいました。年少組さんも園歌を覚えましたよ。二学期は、みんななかよし!やすだのこども!をモットーに頑張ります!一人ひとりが頑張り、みんなで力を合わせて仲良く生活する!数々の行事の中で、その過程が見られることを楽しみにしています。

あしたからも

今日は午前中で幼稚園は終わりましたが、明日から弁当が始まり、存分に遊ぶことができます。先生の話も、姿勢を正して、話す人の顔を見て「聞く」ということをきちんと実践していた年中組。緊張せず、姿勢を正すことが普通になるように日々のことを蓄積していかなければなりません。どの学年も頼もしい子どもたちでした!