2013年2月27日水曜日

むちゅう!

毎日のように園長室や職員室に出入りしている年中もも組の子どもたち!今日も、やってきました。話は「こびと図鑑!」のことです。いろいろなこびとが、幼稚園にも住んでいるらしいと興味津々・・・興味は果てしなく続いているようです。こびとさんは、今何処・・・。

ありがとう1

25日に今年度最後の年中組の参観懇談会がありました。これまでお世話になったお母さんへの感謝の気持ちを一人ひとりが届けました。子どもたちの気持ちがたくさん織り込まれていた絵や言葉・・・素敵なたからものがまた、ひとつできました。

ありがとう2

こちらは、年中もも組のありがとうの瞬間です。たくさんのありがとうが部屋中に溢れていたように思います。絵を描き、自分の言葉で気持ちを伝えた子どもたち・・・この気持ちがなにより嬉しい!!

ありがとう3

26日に今年度最後の年長組の参観懇談会がありました。一人ひとりが、これまでの感謝の気持ちを手紙にして伝えました。こんなに素敵な手紙が書けるようになったとは・・・。心に残る日になりました。年長つき組の様子です。

ありがとう4

こちらは、年長組のほし組さん。お母さんの顔を見て、ちゃんと自分の気持ちを伝えている姿を見ると、大きくなったなぁと感じずにはいられませんでした。温かさに溢れ、涙がこぼれた瞬間でした・・・。

2013年2月22日金曜日

おにごっこ

戸外に出て、鬼ごっこを楽しんでいた年少組さん。走る姿も様になってきました。年少組もあと、1ヶ月・・・先生や友達との楽しい時間をたくさん過ごして欲しいと思います。元気な声と笑顔にパワーをもらう毎日です。

ありがとう1

今日は年長組の最後のサッカー教室でした。サンフレッチェのコーチたちにお礼の手紙を読み、「ありがとう」の花をプレゼントしました。コーチと楽しみながら体を動かし、サッカーができたことは、嬉しい時間でしたね。「今日はこれでおわりです」と言われても、「まだ、やりたい!」の声がたくさん聞かれました。

ありがとう2

お別れの時、一人ひとり自分の気持ちを言葉や体で表現していた子どもたち!コーチたちと楽しい時間が過ごせたことを物語っていました。来年もサンフレッチェの優勝を期待して、子どもたちとともに応援していきますね!

2013年2月20日水曜日

ひなかざり

昨日は、雨水・・・お雛様を出すのに適していた日だと聞きました。しかし、豚汁会があったため、今日、お雛様を箱から出してひな壇へ並べました。男児も女児もみんなで手伝い、高いところは先生の力を借りて並べました。お雛様たちも一年ぶりで嬉しそうに見えましたよ。

ジャンケン

鬼ごっこをしようと年少組の子どもたちが、実習生と一緒に鬼を決めるジャンケンをしていました。クラスでジャンケン遊びをして、今、ジャンケンにはまっているようです。大人数になるとジャンケンの勝ち負けが難しい・・・さて、実習生の采配はいかに??

2013年2月19日火曜日

とんじる、さいこう!

今日は役員のお母様方の協力をいただいて会食する最後の豚汁会の日でした。年長が具材を切る手伝いをし、美味しい味付けは役員の方にお任せ!温かくて美味しい豚汁をみんな喜んでいただきました。おいしい!ありがとう!がいっぱいの一日でした。

きびだんご

発表会は終わったけれど、まだまだ愛着がある自分の被り物。今日もさっそくかぶって・・・なんとキジさんと桃太郎さんは、きび団子を食べていました。クラスの集まりの時にも自分の役の帽子をかぶって集まっていた子どもたちがたくさんいました。

2013年2月16日土曜日

いよいよ

明日はいよいよ発表会の日。子どもたちも明日を楽しみにして園を後にしました。遊戯室の舞台の上は、準備万端・・・特別に年中組1番に発表するもも組の「かさじぞう」の一場面をお見せします。さて、ここから子どもたちが演じる劇遊びのお話が心待ちにされます。

2013年2月14日木曜日

きたよ!

発表会の時にかぶるやぎの帽子がお気に入りで、登園するとすぐにかぶって遊びだす年少組のKくん。今日は朝から全部の部屋を一緒に回りました。「かわいいね」とお姉ちゃんたちに言われて思わず、手にしていた手作りの財布で顔を隠したKくんでした。

がっこうたんけん

今日は年長組が、毘沙門台小学校へ学校探検に行きました。主に1年生の授業の様子を見せてもらい、その後、他の理科室や音楽室などを見せてもらいました。校舎の移動をするたびに「まいごになりそう」と思ったのは、私だけだったかも??懐かしい校舎の雰囲気でした。

2013年2月13日水曜日

おばけ?

なんだか白い布をかぶったおばけが?テラスを?年少組の子どもたちが、キャーキャー言いながら追いかけていました。「バァー」と中から出てきたのは、同じクラスの男の子!「なぁーんだよかった!」とひと安心!!

まってー

バスを待つ間に、外でひと遊び!片付けも最後までお任せ!の頼もしい年長組です。担任や実習生たちと走って保育室に戻る子どもたち!足が速くて追いつけない・・・と大人たちは、ゼーゼー??

2013年2月9日土曜日

うつってる2

今日は、年長組が昨日撮影した練習の様子のビデオを見ました。自分が映っている場面では、ちょっと恥ずかしそうな素振りもありましたが、みんなから「でとるー!」と言われると嬉しそうでした。遊戯室の大きい画面で見るとまた、一段と迫力があり、やる気が増したようでした。

ちょっとね

最近、発表会で披露する合奏の練習が終わると、よく話をしに来てくれる年中組のKくん。「せんせい、あのね・・・ターンタタータタータター・・・」と”小さな世界”の前奏を口づさみ、この前奏の後から合奏が始まるんだと説明してくれました。それは、いつも担任が弾いている前奏と学年の合奏で合わせる時の前奏が違うからなのです。うーん!実に耳がいい!!

2013年2月8日金曜日

うつってる!

今日は、年長組と年中組が遊戯室で練習していた様子をビデオ撮影しました。年長組は、明日みんなで見ますが、今日は年中組1クラスがうさぎ組の部屋で自分たちの劇遊びの様子を見ました。嬉しいやら恥ずかしいやら?しかし、流れてくる歌に合わせてみんなで歌う場面もありました。お互いの様子を認め合えるいい機会でした。

2013年2月7日木曜日

できるようになった

一輪車に挑戦していた年長児。「えんちょうせんせい!できるようになったからみて!」と乗れるようになったことを見せてくれました。やはり、子どもたちのやる気と上達度はすごい!この友達の様子を見て地道に練習を積み重ねている子どもたちがいます。ちなみに私は、まだ・・・乗れません・・・。

はまっています

うさぎ組で今、みんなが夢中になっている遊びがあります。それは・・・指編みやリリアン編みです。長~くしたいと年少から年長まで、無言?でやっています。途中、色の違う毛糸を使ったりして工夫もしています。年長児がやさしく教えてあげたからできるようになった子どもたちもたくさん!嬉しいです!

2013年2月5日火曜日

おにへのてがみ

豆まきが終わって、年長組は、鬼への手紙を書きました。豆まきより前に書いていた子どもたちの手紙は、「やっつけるぞ!」という内容が多かったのですが、豆まき後に書いた手紙には、「ともだちいる?」「さみしかったら、いえきていいよ。」などやさしい言葉がたくさん綴られていました。鬼も泣いて喜ぶと思います。感動!!

おたのしみ

一番最後のバスを待つまでの時間は、子どもたちが楽しみにしている時間です。絵本の部屋でその日のバス担当の先生に絵本や紙芝居を読んでもらいます。今日は「これは のみのピコ」の絵本を読んでもらって大喜びでした!

2013年2月4日月曜日

おにのてがみ

豆まきがすんで、子どもたちは一安心。しかし、豆まきの日に鬼が置いて帰った手紙がありました。その手紙を見て子どもたちは、いろいろ考えていました。「おにのなかには、やさしい鬼もおるよね」「らいねん、またあおうっていっても、わたしたちは、小学校にいくけえ、あえんよね」と現実問題も・・・。当分、話は続きそうです。

そうだん

発表会の練習?をしている子どもたち。年長組は、クラスを超えてグループを作って取り組んでいます。「これは、どうですか?」と自分で作ったものを見せてくれました。さて、何をする役だと思いますか?まだまだ、こんなのが使いたい!と考えていましたよ。出来上がりが、楽しみです。

2013年2月2日土曜日

これで、よし!

鬼からの手紙で2月2日に鬼がやってくると知ってから、今日の登園は、きっと足が重かった子どもたちが多かったに違いありません。でも、「えんちょうせんせい、いわしをつくってきた!」と年中組のYちゃんが、お手製のいわしを見せてくれました。準備万端・・・すごい力になったね。

いわしをやくと・・・

登園するといつもと違うにおいが、幼稚園に漂っている・・・「さかなやいとるん?」とみんな集まってきました。「いわしを焼いた時のにおいが鬼は嫌いなんだよ」と教えてもらって納得したようなしないような・・・?ヒイラギの枝も用意して、鬼が来ないように祈り?ました。

が・・・がんばる!

約束どおりにやってきた鬼・・・二人も来ました。豆まきの最後に家から新聞で豆をたくさん作ってきた年長児のTくんが、勇気を出して鬼に豆をぶつけました。本当に大人でも逃げだしたいような怖い鬼!先生や仲間の声援を受けて頑張った!こうしてこの鬼は、みんなの弱虫鬼や泣き虫鬼を連れて帰ってくれたのです。明日が本当の豆まきの日!みんなお家でも頑張ってね!

2013年2月1日金曜日

かっこいいね

発表会を控えていますが、普段と変わらぬ、こんないつもの続きの遊びも大事にしたいこと!レゴの組み合わせもずいぶん上達し、お互いに見せ合っていました。それぞれ自分の作ったもののポイントを教えてくれました。すばらしい!

なんか かたいね

雪が降り、ひとしきり雪遊びを楽しんだ翌日・・・まだ、残っている雪の塊を見つけて、一所懸命中を掘っていた子どもたち!何が出てくるかお楽しみでしたが、雪が意外に固く、苦戦していました。お兄ちゃんも手伝ってくれて中にだんだん穴が開いてきてニンマリ・・・。お目当てのものは見つかったかな?

ゆきをつかって

たくさんの雪が積もり、みんなで遊んだその翌日の火曜日。いちご組さんが遊びに来てくれました。まだ、残っている雪を使ってままごと遊び。色粉を水で溶いたものを用意すると、カキ氷ができました。いろいろな遊び方が楽しめます!