2014年5月31日土曜日

なつまつりのはなし

今日は第1回夏まつり実行委員会の日でした。「夏まつり」はお父様方が計画・運営してくださる本園の夏の名物行事です。頼もしいお父様方の力は、この夏まつりだけではなく、幼稚園が行う数々の行事の縁の下の力持ち的存在です。お父様方もこの園でつながり、かかわりを育んでくださっています。うれしいうれしい瞬間です!

おてがみどうぞ

保育科2年生の実習生たちとの生活もあと来週を残すのみとなりました。子どもたちと遊んだり、一人ひとりに対するよい援助を考えたり、クラスの活動などでは、先生たちの手伝いをしたりなど、頑張っています。その中で、自分が担当する時間もあります。今日は帰りの会を担当したようで、紙芝居を読んだり、手紙を配布したりしていました。夢を叶えるために若者たちは頑張っています!子どもたちが先生です!

2014年5月30日金曜日

ひなんくんれんのあと・・・

今日は地震を想定した避難訓練の日でした。物が壊れる音やガタガタという音が放送で流れ、初めて体験する年少組さんは、驚いたことでしょう。でも、泣かないで自分の身を守っていたそうです。「よく頑張ったね!」と先生に褒めてもらったあと、練習の大切さや、どんな行動をとったらいいかということが描いてある絵本を見ていました。「そなえる」ことは、大事!

だいごうてい

年中うめ組では、なにやらステキなお家ができたと担任が教えてくれました。行ってみるとなんと男児たちが、頭を付きあわせて小さいダンゴムシの様子をうかがっているのです!力を合わせて、一匹のダンゴムシのために箱を組み合わせて作った大豪邸!すべり台あり、広いお庭あり、リビングあり・・・このダンゴムシ、今日はどんな夢を見るのでしょう。

2014年5月29日木曜日

よくみていこう

来年度、小学校に進学する年長児を対象にした広島市が主催する交通安全教室に参加しました。交通ランド内にあるいろいろな標識を見たり、横断歩道の渡り方を教えてもらったり、交通ルールを守る映画を観たりしました。みんなで一緒にお勉強!自分の命を守るための大事な勉強です。

ひとりで・・・

横断歩道の渡り方を教えてもらって、最後は一人ずつ挑戦!ドキドキしたかもしれないけれど、みんな一人で渡りました。一人でも出来ることが大事!幼稚園の前の横断歩道(大学内)でしっかり練習していきましょう!

ゴーカート

勉強をした後の最後のお楽しみは、ゴーカート!運転は任せて!!バスの先生たちが張り切って子どもたちを乗せてくれました。一人1回の順番だったけれど、楽しそうに・・・ちょっぴり緊張した面持ちで・・・降りてくるとみんな笑顔!交通ルールをこれからも守っていきましょうね!

2014年5月28日水曜日

たうえのつづき

昨日、田んぼに降りて、田植えをした年長児たち。苗を残して、幼稚園の庭でも田植え・・・昨日休んでいた子どもたちが仕事をしてくれました。昨日休んでいて今日できなかった友達は、明日やりましょうね!ハッポウスチロールでも苗は、育つか・・・試してみよう!

つくるのおもしろい

年中組の部屋の中では、新聞紙を細長ーく丸めていくのを楽しんだり、ペットボトルキャップを二つくっつけて、転がして遊ぶものを作ったり・・・と、いろいろと自分で工夫して取り組んでいました。こうして自分の作ったもので遊べることが、楽しいんだよね。同じものを持って、友達が集まる集まる!

きゃー、はんたいだわ!

ブランコで遊んでいた年少児さん。「あれ?」乗っている向きが、反対?どっち向きでこいでもよいように、安全柵までの距離がとってありますが、幼稚園で決めている方向に・・・を教えてあげました。一人で乗れることが嬉しかったようでした!

おかえり

お昼前に嬉しいことがありました。転園していった友達が、幼稚園を訪ねてくれたのです!広島に帰って来てくれた時には、必ず顔を見せてくれるGくん!年長組の子どもたちもみんな大歓迎でした。また、遊びに来てね!待ってるよ!

2014年5月27日火曜日

すべりだい

総合遊具に付属しているすべり台・・・天気が良いと熱くなってしまい、すべることができませんでした。安全面も考慮し、ちょっと一工夫!今日は、アトラクションのような感じで、子どもたちも喜んですべっていました。必ず、座ってすべるのが、大事な約束です。守りましょうね。

たうえ1

今日は年長児たちが、田植えをする日・・・広い田んぼに手作業で植えていくお手伝いをしました。泥んこ遊びの時とは違い、今日はお手伝い!年長組にしかできない仕事です!最初は、年長つき組から行い、腰を入れて上手に植えていくことができました。バスの先生方も大助かり!苗の生長が楽しみですね。

たうえ2

続いて、年長ほし組の番になりました。苗がきちんと真っ直ぐに植えられているのを見て、その続きをやります。印のところに苗を植え込んでいくのも2株ずつ3回やると上手になりました。反対側では、短大付属幼稚園の年長組さんが、田植えを開始!みんんなで力を合わせて頑張ったね!

2014年5月26日月曜日

おてつだい

休み前の、金曜日のこと・・・この日は年少組初めての身体測定の日でした。心強い年長組のお兄ちゃんやお姉ちゃんが手伝ってくれたので、子どもたちは安心して測定を受けることができました。一生懸命、できることを見つけてやってあげようとする年長児!お父さんやお母さんみたいにやさしかったです。

なにしてんの?

帰るバスに乗るために玄関に集まってきた子どもたち!今日は、年少ぞう組が早く出てきました。気持ちのよい風を呼び込むため、玄関に作ったボード・・・卒園制作で残してくれたものです。このいろいろな形の窓から外を見るのが大好きな子どもたち!バスの先生たちが用意をしていると「なにしてんの?」と一生懸命、見ようとしていました。かわいい!

2014年5月22日木曜日

おにいちゃんがつくったみち

ブロックで車を作り、道の上を走らせて遊んでいる年少りす組の男児たち。なんと、この道路は、一番奥にいる中学生のお兄ちゃんが、毎日組み方を考えながら、子どもたちのために作ってくれたのです。坂道あり、廻る道あり、崩れてもすぐに修復!だいすきだったよね!

みんなでいっしょに

子どもたちも短大生も中学生もみーんなで一緒に、泥団子つくり!学生たちも幼い頃を思い出して、いろいろこだわって作っていました。ピカピカツルツルの団子ができるとみーんな笑顔になる!いいことです!

だんごむし?

つき組でブーム?になっている線路の上を走っていたダンボール箱の電車・・・線路が無くなると、この箱の中に入っていたKくんがおもしろいことを考えました。中に入ってゴロゴロ・・・ちょうどはまり、動いたのです。「だんごむしみたい!」と、見ていた子どもたちと一緒に命名しました。上手に転がっていましたよ。

2014年5月21日水曜日

やっほー

探索道の整備をしてもらい、実習生や中学生たちがたくさんいてくれるこの時期に、探索道に入って遊びました。好きな遊びの時間に、この中を何回も走ったり、歩いたり、泥だんごの土を集めたり・・・森の中の気持ちよさを味わった子どもたちです。幼稚園に来る楽しみがまた増えたね!

どんぐりもあった

初めて?探索道に入った年少組さん。泥だんごを片手に先生たちと一緒にやってきた子どもたちもいました。下を見るとなんとたくさんのどんぐりが落ちています。どんぐりは、秋のもの・・・だけではないのですね。「せんせい、みて」と自分が拾ったどんぐりをしっかり先生に見てもらって満足した様子でした。

なにしているの

年少組の部屋に、なんだか不思議なものが登場しました。くま組には、座高計(身長計にもなります)、りす組には身長計が、ぞう組には、体重計が登場・・・今度ある身体測定の時に、楽しんで測定ができるように工夫しているのです。本当の時は、さてどうなりますか・・・?

2014年5月20日火曜日

しょくばたいけん

今日から、中学生の職場体験が始まりました。祇園東中学校・安西中学校のお兄さんやお姉さんたちが、たくさん来てくれて、子どもたちも大喜び!すぐに仲良しになりました。お兄さんやお姉さんたちもザリガニつりは、楽しかったようです!

えんかいほう

今日は、広島市の一斉園開放の日でした。砂場で遊んだり、ブランコなどの遊具で遊んだり、この砂場の隣にあるビオトープ周りでザリガニを釣ったり・・・小さいお友達もお母さんと一緒に楽しんでくれたようでした。遊戯室で、歌をうたったり、体を動かしたり、制作をしたり、あっという間に時間は過ぎていきました。また、お待ちしています!

せんろはつづく

年長つき組の部屋の前から、ずっとダンボールや空き箱の切れ端?を置いて、線路が出来ていました。その上を走る電車も何台かあり・・・。ちゃんと線路を直す人もいて、「ドクターイエローの新幹線みたいだね」と話をしました。この線路は、どこまで続くか・・・どうなるか楽しみなところです。

2014年5月19日月曜日

エルサがいっぱい

年少りす組でも「アナと雪の女王」の歌は、大流行!保護者サポート(手芸)の方に作っていただいた長いスカートをはいて、みんなエルサになって歌を聴かせてくれていました。どのクラスの子どもたちも、その気になって歌っている・感情を入れて歌っていることに驚きです!

ザリガニは・・・

今までの釣りざおと違ったものを利用して、今日はエサをつけて本格的に挑んでいました。なかなか大物は顔を見せていませんが、これからこれから・・・。いい季節になりました。明日は、広島市の一斉園開放の日です。

じっしゅうせいも・・・

ビオトープの周りは、早バスの子どもたちが帰ったあとも、大人気!エサをつけると、俄然釣れ具合が違ってきます。どのエサがいいのか・・・いろいろ試してみましょ!!保育科のお姉さま先生たちも、子どもたちと一緒になってザリガニを見つけていましたよ。

2014年5月16日金曜日

おやこのつどい

今日は全学年が広い公園に集まり、みんなよろしくね・なかよくしましょうね!と気持ちを通わせる「親子の集い」の日でした。お天気に恵まれ、青空のもと、保護者の方も子どもたちも、体を動かしていっぱい遊びました。幼稚園の子どもたち、お家の方々、先生たちの笑顔もたくさん見ることができましたよ。みなさん、どうぞよろしくお願いいたします!

おやこのつどい1

年少組は、保護者の方と一緒にシートにいろいろなものを乗せて、一緒に運ぶゲームをしていました。年少組にとっては、お家の方と一緒に、クラスや学年のみんなと、こんな広いところで体を動かして遊ぶのは初めて!!ちょっぴり緊張、ちょっぴり嬉しい!時間が経つごとに、嬉しさ・楽しさ倍増のようでした。

おやこのつどい2

年中組は、「ねことねずみ」のゲームをやっていました。保護者の方がねずみ?手をつないだ子どものねこたちは、家の中から逃がさないようにするぞ!と頑張っていました。保護者の方々もどうやって逃げようかと四苦八苦・・・さてどっちが勝ったんでしょうか?!

おやこのつどい3

年長組は、玉投げゲームを楽しんでいました。自分たちの陣地に玉が少ないほうが勝ち!普通は多いほうが勝ち!となりますが、逆をいきます。子ども同士そして保護者同士そして混合・・・みなさん良く頑張りました!作戦もいろいろあったようです。

2014年5月14日水曜日

すなばは、たのしい!

年少組前の砂場は、子どもたちが集う場所?!今日は親子登園のいちご組さんも砂場で遊んでくれました。熱菌消毒済みの砂なので、衛生面もオッケーです。工事をしたり、ごちそうを作ったり・・・いろいろな楽しみ方があります。お仕事ごくろうさま!

いっしょにいこう!


ちょうど片づけの時間になった時のこと・・・。それまで二人乗りの自転車の技をあみ出していた年中組のSくんとAくんが、私たちの目の前を何回も通っていきました。「私も一緒に連れてってあげる!」と年少組のNちゃんもハンドルをもってご一緒に!・・・こうして片づけが終わりました。

2014年5月13日火曜日

おはよう!

今日も玄関では、子どもたちの元気な声が響きます。園バスから降りると、年少児と手をつなぎ、やさしくエスコートする年長児の姿がたくさん見られます。中には、自分で急いで、玄関に待っている先生の腕のなかに飛び込んで行く年少児もいます。ギュッと握った手は、安心の証拠・・・。

おやこで・・・3

今日は年少組の参観日でした。お家の方が、来てくださるこの日をずーっと待っていた年少児です。年少組も親子で野菜!プロジェクト!一緒にしたり、見守ってもらったりして、ミニトマトの苗を植木鉢に・・・。まぁーるいトマトが、いつ頃できるか、楽しみですね、

2014年5月12日月曜日

おちゃをどうぞ

今日は残念ながら外では遊べませんでしたね。でも子どもたちは、元気元気!なにやら、手をくっつけて、コップを作り、きいろいポットの中から出てくるおいしいお茶を飲んでいる子どもたちをみーつけた!うそっこだけど、いいんだもん!ホントおいしそうに飲んでいましたよ。注ぎ方も、上手だった!

おいしいいちご

9日のお弁当後のお楽しみは、さくらんぼプラスいちご!幼稚園の下の畑で・・・バスの先生たちとともに、農園管理担当の佐藤先生が育ててくださったいちごが、赤く美味しくなっていますよ!ということで、年少組が食べさせてもらいました。「大きくて甘くておいしい~!」と大評判でした。年中・年長組は自分たちで採りに行きます。

おやこで・・・2

9日は、年中参観日でした。年長組に続いて、年中児も親子で栽培!野菜プロジェクト!どんな野菜を植え、世話をしてあげるのかは、ないしょですが・・・この土日・・・大事にお世話をしてあげたかな?お母さんのお仕事にならないように、野菜をしっかり可愛がってあげようね!みんな!

2014年5月8日木曜日

さくらんぼ

今日の収穫はこれだけ!結構、数はあったのですよ。年長組と年中組が、仲良く3つずつ分けて食べました。たーくさんなっていますから、まだまだ食べられます。見えないかもしれませんが、今日はこだわって、花鋏で緑の茎?柄?をつけるように、枝から切り取りました。かわいいさくらんぼだったよね。

だいじょうぶよ!

お日様が顔を覗かせ、天気がよくなり、今日の泥田での遊びは絶好調!始めに、年長つき組と年中もも組が一緒になって遊びました。二人で一緒に「あるけるよ!」「へいきへいき!」と、どんどん田んぼの中に入っていった子どもたち!ヌルヌルした感触を楽しんでいました。こんな経験は、なかなかできないもんね!

あれ?

遊んでいるうちに、田んぼの中でクニョクニョ動く生き物を発見!なんと!小さいオタマジャクシがいたのです。口コミで広がり、オタマジャクシ探しも始まり・・・いろいろと田んぼでの遊びを満喫し、楽しんだ子どもたちです。

へいき

続いて、年長ほし組と年中うめ組が一緒になって、泥田で遊びました。始めは、みんな恐る恐るだったけれど・・・意外と「だいじょうぶ!」「へいきじゃん!」と、泥パック?なみに顔に泥がついてもそれを楽しんでいました。「いやだなぁ」という子どもたちもいましたが、みんな少しは泥田に入りましたよ。

2014年5月7日水曜日

はないく

連休が終わり、子どもたちは、休み中の話をしっかり聞かせてくれました。ひろしまフラワーフェスティバルに出かけられた方もおられるでしょう。平和記念公園では、みんなで育てたパンジーやペチュニアの花で、たくさんの星が形作られていました。幼稚園の花もこの中に!そして、本日、飾り終えた花が幼稚園に届けれられました。昨年のペチュニアのように、ずっと園に咲き続けてくれるようお世話をします。

いっぱいできた!

今年のさくらんぼの木には、赤い実がたくさんでき、子どもたちと先生がいち早く見つけました。大豊作!?早く食べないと、鳥さんに食べられてしまう!!共存も大事、でも「木になったこのさくらんぼを食べてみたい」という願望が、しきりに湧いてくる子どもたち!みんなで分けて食べようね。

おいしいね

さくらんぼの木の下は、「自分で採ったら少し食べていいんだって!」という話が口コミで広がり、子どもたちで賑わいました。「たねがあった!」「おいしい」「ちょっとすっぱい」「あまい」など自分でとった実を食べていろいろなコメントがありました。いい季節になったね。

おたのしみ

年少組から、さくらんぼを食べました。今日の収穫を終え、お弁当の時のデザートとして、みんな仲良く4つずつ食べました。種がお弁当箱に入っていて、驚かれた方もおられたのでは・・・。幼稚園の木になっていた「さくらんぼ」美味しかったね。

おやこで・・・

今日は年長組の参観日でした。お家の方と一緒に野菜を育てるため、植木鉢に小石や土を入れて準備をしました。お家の方と手伝い合いながら、見守られながら、なす・ピーマン・トマトの野菜の中から選んだ苗を植えました。この友達が、何の野菜を育てていくか・・・はお楽しみ!また、教えあいこをしようね!

2014年5月2日金曜日

おしえてあげる

昨日の園庭探検の子どもたちの様子です。年長児が、なかよしペアの年少児に遊具の使い方を一緒に遊びながら教えてあげました。もちろん、「危ないことは?」「こんなときどうすればいい?」など先生の話にみんなで答えながら、遊具を使う時の約束を知っていました。お兄ちゃんやお姉ちゃんが一緒だと安心してできたね。

だいじょうぶ

ブランコにペアの年少児を乗せてあげて、持ちかたを教えてあげたり、後ろから押してあげたりした年長組の子どもたち!怖くないように・・・でもブランコに乗った感があるように・・・しっかり気を遣って押してあげていました。お兄さんやお姉さんは、やさしかったね。