2014年6月30日月曜日

しゃぼんだまとんだ!

よく晴れた青空に、きれいな虹色のシャボン玉がたくさんとんでいきます。ストローの吹き方も、年中児は慣れたもの・・・年少児の注目の的でした。みんなで集まってシャボン玉をとばす姿を見ていると夏を感じます。いい風景・・・。

すてきでしょ

手芸サポートのお母様方の発案で出来上がったステキなスカート!女児だけでなく、男児も着用していました。プリンセスやエルサ、プリキュアなど役は様々・・・このスカート・・・さて・・・何で出来ていると思われますか?

おてつだいいたします

遅いバスの放送があり、片付けが近づくと、先生の手伝いをする子どもたちがいて、助けてくれるから大変助かるんです!という年長組の担任の話を聞きました。クラスにある掃除道具を使ってみたい!という気持ちがいっぱいの子どもたち!当番でなくても助けてくれるそうです。興味ある用具だからこそ・・・小さいうちから用具や道具の扱いに慣れておかなくっちゃね。

2014年6月27日金曜日

まってたプール

年長組が楽しみにしていたプールの日がやってきました。1番に入ったのは、つき組!体を水に慣らしたあと、忍者になって水掛けの修行?をしています。顔に水がかかっても平気!泳いだり、もぐったり・・・もお互いに披露!3年間の成長は、すごいですね!

プールだ!

2番目に 入ったのは、ほし組!すっかり水となかよしになり、さあ、今から楽しもう!というところです。みんなで歩いたり、水をかけあったりしたあとは・・・水にもぐったり、泳いだりなど自分の出来ることをお互いに見せ合っていました。今度は、ひろーい白島のプールだよ!

はじめてのしょくどう

今日は年中組が大学の食堂に行って、うどんとサラダ、から揚げを食べました。年中組は、一学期に1回利用します。温かいものが食べられ、「おいしい!」と食も進んでいました。もう次が楽しみになったね!

しばすべり1

ここ数日、バッタ探しを兼ねて芝すべりの草むら?にやってきていた私と子どもたち!「芝すべりやろうか!」ということになり、始めたところ、さすがに楽しみ方を知っている子どもたち!年長も年中もキャーキャー!いちご組さんは、ビックリしていたかも?

しばすべり2

芝すべりは、本当に楽しい!私と必ず一緒に行き、フェンスの鍵を開けて開門!たまたまこのペアが写っていますが、どんどん子どもたちが集まり、交通整理が必要に!!年少組も少しずつやってきています!ダイナミックに横になって転げまわる大胆さも見せ、ビックリ!「た~のしい!」がたくさん。

2014年6月26日木曜日

くまぐみも!

今日は年少組のプールの日でした。一番最初に入ったのは、くま組さん。♪ワニのおとうさん、ワニのおかあさん、ワニのおにいさん・・・になって、歌をうたいながら楽しんでいました。ねらいは同じでも、楽しみ方はクラスそれぞれ!楽しそうでしょ!

りすぐみも!

二番目にプールに入ったのは、りす組さんでした。ゾウになったり、ニンジャになったりして「キャーキャー」言いながら、楽しそうでした!ずっと待っていたものね!

ぞうぐみも!

最後に入ったのは、ぞう組さん。幼稚園のプールに入ることができて嬉しそうでした。見ている私も入りたい気分になりました。水となかよしになる!水着を着た子どもたち・・・もうそれはそれはかわいい!!

2014年6月25日水曜日

すなはま?

ここは海岸の砂場?とでもいうかのように、お日様の下で、砂場遊びを楽しんでいる年少組の子どもたち!ほんとうに砂浜で遊んでいるようでした。このあと、海に、プールに、ザブーンと行けたら、気持ちがいいんだけどね・・・。

ざりがににむちゅう

暑くても子どもたちは、園庭に飛び出していきます。ビオトープの周りは、今日も釣り人で賑わっていました。ねらいを定めて釣ろうとしている年中組のTくん。このまなざしがいい!みんな目がキラキラしています。

ばったにむちゅう

ここのところ毎日観察ケースを持って、園庭の芝生や草むら?でバッタを探している年長組のFくん!たくさんの友達と一緒になって今日もバッタ探しです。ちょうどバッタを見つけ、他の子どもたちも触覚に触ったり、他を探してみたりしていました。芝滑りの下が、穴場!いいとこみーつけた!また、先生と一緒に行こうね!

2014年6月24日火曜日

いつでもオッケー

幼稚園に悪い人や怪獣?などが来ないようにパトロールをしたり、見えない敵?をやっつけたりしている年少ぞう組の面々です。まだ、他にも仲間はいます。テレビのヒーローに憧れる年齢・・・「戦いはやめなさい!」と抑えるのではなく、「平和」を願う私たちの気持ちを、いずれ分かってくれると思っています。

どうする?

年長つき組の部屋で、積み木を合わせては、「うーん」「こっちのほうがいいんじゃない?」など、お互いの考えを合わせて建築中?平面から立体にし、頭の中で設計図をお互いに描きながら、作っていけるのは、すごい!

ピクニック

年少りす組の前にレジャーシートを広げて、お父さんやお母さん、お姉さんやお兄さんなどになって、リュックを背負ってお出かけしたり、うさぎの赤ちゃんを抱っこしてお散歩に行ったり、ごっこ遊びを楽しんでいました。「その気分になれる!」のが、素敵!誰が何の役かわかりますか?

2014年6月23日月曜日

プールいいね!

今日はまたまた、年中組のプールの日でした。お日様が顔を出し、もも組の子どもたちは、水とめいっぱい仲良しになっていました。歩いたり、走ったり、バタ足をしたり、フープをくぐったり・・・こんなに無心になって楽しめるのは、今だからこそ?この楽しさが今後に活きてくるのです!

おおかみさん

音楽に合わせて遊び、最後には、鬼ごっこになる「おおかみさん」・・・この曲がかかると年少組だけでなく、年中組も、時には年長組も入って楽しんでいます。「いーれーて!」とまた、子どもたちがやってきました。初めはおおかみを怖がっていた子どもたちもずいぶん慣れて、おおかみは大人気です!

かたつむりのいえ

年中うめ組で、観察ケースに入った「かたつむり」を探している場面に遭遇・・・エサもちゃんとあり、アジサイの花まで入っています。「あっ、いた!」と一安心!ついでに「あっ、コバエがおる!」・・・カブトムシの家にもよくコバエがいるそうで・・・話が弾んでいました。

うちわづくり

年長組では、夏祭りの時に使う「うちわづくり」をしていました。年中組や年少組もうちわの制作をします。盆踊りの時に使うため、それぞれの学年でできることに取り組み、世界で1本のわたしの(ぼくの)うちわが出来上がっています。楽しみですね!
本日このブログを開いてみると、200,790ビューになっていました。土曜日はブログができなくて申し訳ありません。皆様方に園の楽しい様子や子どもたちの遊びの様子・気持ちなどが少しでもお伝えできるように頑張ります!

2014年6月20日金曜日

プール!

昨日プールが出来上がり・・・今日はさっそく年中組が、入りました。「キャーッ」と言いながら、でも約束を守って、プール遊びを楽しんでいました。今から何回プールに入れるかな?空の神様・・・よろしくお願いします。こんなに楽しみにしているんですもの・・・。

ここから・・・

年中組のプールの様子を見に行った年少組さん。クラスごと順番に行って見ていましたよ。うめ組の様子を見ていたぞう組さん。初めは、プールのそばで見学・・・水がピシャッと少しかかるのを楽しんでいました。高いところから見てみようと、見晴し台の上へ。「ヤッホー」「オーイ」と呼びかけていましたよ。

いもなえうえ

年長組がまた、畑の手伝いをしました。秋に収穫する「サツマイモ」の苗を植える仕事です。自分のために、年下のみんなのために・・・「おいしいおいもができるように・・・」と植えてくれました。年長組だからできること!秋の収穫が楽しみです!ありがとう!

めいじんのわざ

帰りのバスを待つ間・・・年少組の子どもたちがザリガニを釣っていました。今朝、発見したのですが、池の少し遠くの方にいるザリガニを釣ろうと、この釣りの道具の先についているクリップをつないで池の中に投げ込んでいる年少児を見つけました。この方法をまた改良して持ち手を作り、3本の道具でTくんは、今まさにザリガニを釣り上げています。おそれいりました!

できるかな?

今日の預かり保育うさぎ組のおやつは、みんなで作った「わらびもち」がありました。この季節になると食べたくなる「わらびもち!」手をきれいに洗って、みんなで順番に鍋をかき混ぜていくと・・・だんだん固まりが出来てくる!不思議だったね!お味は最高!

2014年6月19日木曜日

ブラッシングきょうしつ

本日はブラッシング教室がありました。なぜ?虫歯になるのか?の話を聞いたり、大熱演の劇を見たり・・・その後、実際に自分の歯ブラシを使って正しい歯磨きのやり方を教えてもらいました。子どもたちは虫歯菌の怖さにおののいていたため?ブラッシングも放心状態??いえいえ、ちゃんと毎日、歯磨きをすると思いますよ。虫歯菌に勝つために!!

プールのじゅんび

子どもたちが楽しみにしているプール遊びが始まります!暑い時は、プールや水遊びが一番!暑さも気になるけれど、今しっかり暑さを感じることが体のためにも脳活力にもいいと思います。バスの先生や教員そして学生さんたちの力で準備も進みました。最後の仕上げは、やはりバスの先生たち!明日からが楽しみです!

2014年6月18日水曜日

トマリー?

年長組は合同で集まって、昨年のお泊りの様子をパワーポイントで見ていました。その中に出てきたのは・・・お泊りの様子を見ていたのは・・・「トマリー」。幼稚園に住んでいるという妖精です。白だけでなく青やオレンジのトマリーも出てきて、みんな興味津々。どこにいるのかな?トマリー探しは、続きます・・・。

すっごいでしょ

雨が降り、外で遊べなかった今日・・・お昼を食べた後、年少くま組ではお腹を休めるために、粘土遊びをしていました。自分の粘土を持ってきて、いろいろなものを作り、教えてくれます。「えんちょうせんせい、これすっごくおもたいんよ」と、粘土ヘラを大きな粘土の塊に差し込んで作った大作!子どもたちの思いは様々な形で表れます!

みんなでね!

年中組では、うめ組ともも組が一緒になって大きな紙の蝶々に色を塗っていました。好きな色を選び、思い思いに塗りこんで・・・「ぼくも(わたしも)はいりたい!」「やりたい!」という友達も呼び込んで・・・きれいな蝶々の完成!さて、この蝶々は、今度の誕生日会の日に羽ばたくかも?!

2014年6月17日火曜日

モザイクつみき1

年中組にあるモザイク積み木・・・これは、磁石がない積み木で、これまでは平面で絵のように何かを形作ることが多かったのですが、立体的に積み重ねるやり方で楽しんでいました。崩れないように積んだり、同じ形のものを横に長く立体的に並べていったりなど楽しみ方は様々で、いろいろなものが出来ていました。よく考えるなぁと感心します!

モザイクつみき2

磁石でくっつくモザイク積み木を年長組から借りてきて、年中組のテラス前で遊びました。いろいろな模様や家・リボンなど思い思いのものを作っていましたが、だんだん友達とつながって街のようになったところもありました。友達と一緒だといろんなものが作れるね。

カレーづくりのおてつだい

今日のカレー作り!年長組さんが頑張りました!ジャガイモやニンジンを包丁で切るお手伝い!昨日は、年少組がジャガイモを洗い、年中組が玉ねぎの皮むきを手伝いました。みんなで手伝いあってのカレー作りです。朝から幼稚園に美味しい香りが漂っていました。

おいしいカレー

遊戯室で集会を行った後、各クラスに戻ってカレーを食べました。今日は、バスの先生たちや農園管理の佐藤ご夫妻などお客様も一緒にカレーパーティ!幼稚園でできた野菜入り、役員さんの愛情がいっぱいのカレーは、とても美味しく、おかわり続出でした。年少組さんもたくさん食べたね!ごちそうさまでした!

2014年6月16日月曜日

じゃがいもほり1

今日は楽しみにしていたジャガイモ堀りにいける日!初めての年少組も張り切って畑まで歩いていきました。これまでに何回も歩いているので、大丈夫でしたよ。ジャガイモとのつなひき??子どもたちの勝ち!年少組は、一人1キロずつ持ち帰りました。保育室までの階段と坂道をよく持って帰ったね。

じゃがいもほり2

年少組とペアになって畑までエスコートしてあげた年中組さん。それぞれ畑に着くと、バスの先生たちから話を聞いて、ジャガイモを掘り始めました。土が乾いていたので、土の中から掘り出すのは少し難しかったかな?でもジャガイモの体重測定では・・・年中組は一人1.3キロずつ持ち帰りました。

じゃがいもほり3

最後に年長組が畑に行きました。畑は、ジャガイモの葉っぱだらけ?一生懸命、茎の元を引っ張ったり、抜けた後の土の中を手で掘ったり、さすが3年目の腕前を見せてくれました。今回で最後となる年長組は、一人2キロ分のジャガイモを持ち帰りました。明日は、楽しみにしているカレーパーティです!

2014年6月13日金曜日

なかよしどうぶつきょうしつ1

今日は年中組が安佐動物公園に行き、「なかよし動物教室」に参加しました。最初に勉強したのは、もも組!一人ひとりの膝の上に「てんじくねずみ」を乗せてもらうと「かわいい~」とやさしくなでていました。「てんじくねずみ」たちもとてもいい子でしたよ!

なかよしどうぶつきょうしつ2

年中うめ組も「てんじくねずみ」となかよくなりました。顔を見て、声をかけて・・・抱っこができるのが嬉しそうな子どもたちでした。順番を待つのもニコニコ&ちょっぴり緊張・・・そして「てんじくねずみ」の秘密を教えてもらって、子どもたちは、またまた嬉しそうでした!

2014年6月12日木曜日

しょうがっこうで!

本日、年長組は安田小学校へ行きました。2年生との「おもちゃまつり」に参加するためです。小学校の教室に入り、机に座って、おもちゃの作り方をやさしく教えてもらいました。その後作ったものの遊び方も教えてもらい、お弁当を一緒に食べました。本園を卒園した児童の姿も見られ、引率した教諭も一人ひとりの児童と園児の交流を微笑ましく見せてもらいました。

なんのえほんをかりた?

今日は絵本を借りて帰る日でした。年中組の様子を見てみるとお気に入りの絵本を手にして友達と見せあいこをしたり、自分で中を見たりしていました。中には、絵本の表紙を匂って・・・○○の匂いがする!と喜んでいる子どもたちもいました。感性が豊か!

シールはり

お帰りの支度も、自分でできるようになった年少組さん。お楽しみのシール貼りも先生たちがお店屋さんになって「○○ちゃん(くん)どうぞ」と順番に来れるようにしていました。お手紙ももらって自分の椅子へ帰る・・・ひとつひとつできることが増えていく楽しみがあります!

2014年6月11日水曜日

がんばったよ 

今日は避難訓練(火災)の練習をしました。非常装置が反応し、火災を知らせる音や放送を聞いた年少組はびっくりしたと思いますが、みんな頑張って避難しました。煙を吸わないように・・・のポーズで逃げる!よくできました!

ひなんくれんのあと

 
避難訓練の後、全学年とも安心して横断歩道を通って園に帰りました。年長組は先日参加した交通安全教室で習ったことを実際にやってみました。「とまる」「てをあげる」・・・など、教えてもらったことをよく覚えていました。年中組や年少組さんにも今度教えてあげようね。

2014年6月10日火曜日

おでかけ

年長組は、本日「こども文化科学館」に行き、プラネタリウムを見ました。昼なのに、夜になる場所・・・暗くなってドーム一面に星があらわれると「わぁーきれい!」と歓声があがり、拍手が!星を楽しんだその後、外でおむすび弁当を食べました。おいしかったね!

くさつみ

弁当後、ハノーバー庭園の中にあったシロツメクサ・・・。幼稚園にもあるけれど、こんなにたくさんのシロツメクサが一面に咲いているところはありません。もう少し早い時期だともっとよかったのですが・・・。この中から四つ葉のクローバーを見つけた子どもたちもいました。すごい!

ままごとあそび

弁当後の年少りす組では、ままごとが盛り上がっていました。男児も女児もエプロンをつけたり、思い思いの役になって仕事をしたりしていました。自分が遊びたいものを選び、友達と一緒の場でこうして遊べることがまた、友達を知る機会になっています!

ときのきねんび

今日6月10日は「時の記念日」です。先日から年長組や年中組は、時計作りをしています。年中組は動物の時計だそうで、子どもたちがいろいろ考えながら作っていました。幼稚園の保育室には、デジタル時計とアナログ時計があります。普段の生活の中で時計がわかるように・・・と願って設置しています。時間を守ることは大切!

2014年6月9日月曜日

こしをいれて

先週は雨で、年中組の玉ねぎ採りが延期になっていました。「さぁ、今日は行けるね!」の先生の声に大喜びの子どもたち!自分で選んで(これが大事・・・)玉ねぎをしっかりひっぱって、「よーし!」と満足感いっぱいでした。