2014年3月13日木曜日

わたしも!

今日は外で遊べなかったけれど、テラスや玄関で縄跳びをする子どもたちが多くいました。年中児の刺激を受けて、「わたしも!」と挑戦する年少児もいます。長い時間、縄跳びばかりすることはできないけれど、こうして毎日少しずつやってみることが大事!リズムをつかみ、跳べる喜びを味わったら、どんどん上達していきます。

かげえショー?

年中もも組の部屋で、「かげえショーが始まります!」という宣伝があり、年少組が興味をもって集まっていました。私も「かげえ?」と思いながら行ってみると、きれいに切り抜きをした蝶々が割り箸に付けられ、折り紙の動物も登場し、話が進んでいました。「かげえ?どこに?」と思いましたが、そんなことは問題なし!話を自分たちで考えて進めていく様子を年少児は楽しんで見ていました。めでたしめでたし・・・。

えほんのへや

幼稚園にある絵本の部屋は、時に子どもたちの秘密の家になったり、こうして絵本を静かに読んだりする部屋として子どもたちの身近な部屋になっています。今日は雨で外で遊ぶことができなかったため、この部屋をのぞいてみると、ちょうど年長組と年中組の子どもたち男女合わせて8人が絵本を読んでいました。絵本との出会いはたくさんある方がいいです!そこから友達も生まれる!

2014年3月12日水曜日

はくばい

玄関の白梅も、園庭の白梅も、小さなかわいい花をどんどん咲かせています。安田リヨウ先生がお好きだったこの「白梅」・・・子どもたちにも話をすると、小さな花に鼻をくっつけて匂いをかいで「いいにおい!」と、花のかおりを見つけていました。春がどんどん近づいてきています。

だんごつくり

年少も年中も年長も、園庭のあちこちに集まって、仲間と一緒に好きな遊びを楽しんでいます。年少組の子どもたちも泥だんごを作るのが上手になってきました。見よう見まねで始まったこのだんご作り・・・子どもたちの目的は十人十色!こうしたい!というプチ目標が大切です。

だんごはだんごでも・・・

年間をとおして、泥だんご作りは子どもたちの大好きな遊びのベスト3に入ります。寒い時でも作っていますが、天気がよくなるとまた、だんご作りも活発になってきます。今日も白粉を集めて、みんなで頭をつき合わせて手でコロコロ転がしながら作っていました。土によって色が違うのもまた、たのし!

2014年3月11日火曜日

わすれない

今日は、東日本大震災が起こった日です。3年が経ちますが、あの時の驚きと悲しさや恐ろしさ、寂しさは決して忘れることができません。子どもたちと一緒に亡くなった方、未だ行方不明の方々に祈りをささげました。辛かったでしょう。まだやりたいことがたくさんあったことでしょう。わたしたちは、忘れません。今、復興を遂げている東日本の皆さんを応援していく気持ちを持ち続けます・・・と。

ありがとう

3月は、たくさんの「ありがとう」が子どもたちの言葉や行動に表れる季節です。この写真は、昨日のリィーディングタイム(英語のお話の時間)の時の写真です。今年度最後の時間が終わり、みんなで「ありがとう」の気持ちを伝えました。英語が話せる!というちょっぴり大人になったような感覚は、子どもたちにとって大変魅力的なことです。楽しい時間をありがとう!!

2014年3月7日金曜日

きょうのおはなしは・・・

今日はお別れ会の日でした。なかよしペアの友達と一緒になってオリエンテーリング形式のビンゴゲームを行い、園の中がにぎやかでした。その後、遊戯室で年長組への「ありがとう」の気持ちと「卒園おめでとう」の気持ちを伝えた後、グループに分かれて食事・・・の前になんと、お楽しみ!クラス担任以外の先生たちに絵本を読んでもらい、大喜び!バスの先生たちも大張り切りでしたよ!

ありがとうね

食事をする前に、年長組は、なかよしペアの年少・年中組の子どもたちから「ありがとう」の卒園プレゼントをもらいました。順番に手渡してもらったあと、それぞれもらった写真や絵やありがとうの花を見て話しをしていました。心を込めて作ってもらったことを感じた年長組は、嬉しそうな、そして誇らしそうな笑顔を見せてくれていました。

2014年3月6日木曜日

ゆきが・・・

今日は朝から寒く冷たい日でした。膨らみかけた花のつぼみも、かわいい花を一輪また、一輪と咲かせている「白梅」もきっとびっくりしたことでしょう。外で元気に遊んでいた子どもたちですが、なんと雪がたくさん降ってきて、おまけに風もビュー!帽子に体に雪をつけながら、保育室に駆け込んできました。フラワーフェスティバルの時に飾るパンジーやペチュニアの苗も身を縮めたことでしょう。春よ来い!

みつけたよ

今日は木曜日!年中組の”お話タイム”の日でした。「今日はなんさつ?2さつある?」といつも楽しみに待っていてくれる子どもたちと絵本をとおして心を通い合わせるこの時間が大好きです。「ようちえんがばけますよ」という絵本を読んだ後、またこうして、小さいところまで見て、「あっ!こんなんがあった!」「ここがまえとちがうね」など、絵本を堪能している子どもたち!いろいろな楽しみ方があります。

けんだま にんていかい1

年長組は、今日、1年間取り組んできた”けん玉”の認定会を行いました。うまくいくかどうか、日頃の成果を試し、更に挑む気持ちをつないでいくための認定会です。始めに気持ちをけん玉に集中するところから始めました。プレッシャーに打ち勝つのも大事!あきらめないということを身をもって体験した年長児でした。体も心も成長を感じましたよ。

けんだま にんていかい2

年長組のお母様方も、本日のけん玉認定会に出席してくださり、これまで子どもたちとともに取り組んだ”けん玉道”の技に挑戦されました。この挑む勇気は、すごいと思いますし、ご家族と一緒にけん玉ができるということは、子どもたちにとって大きな励みになります。今、こうして挑戦してみることが大事・・・しっかり結果を残されていました。あっぱれ!!

2014年3月5日水曜日

シールはがし

ペットボトルのキャップを集めて、海外の子どもたちに”ワクチンを届けよう”という活動を続けています。現在242人の子どもたちにワクチンを届けています。今日は、集めているキャップの中からシールが付いているものを探し、シールを剥がす作業を子どもたちと行いました。今回も、たくさんの子どもたちを助けられそうです。皆様のご協力に感謝です!

とべるよ

短なわとびが、今もブーム?のように続いています。年少児も年上の友達の跳ぶ様子に刺激を受けて、自分から跳ぶ練習をしている子どもたちがいます。「見て!」の声や「30回とべたんよ!」と跳んだ回数を教えてくれる子どもたち!すぐに応じられる体が二つも三つもあればいいのに・・・と思ってしまいます。やってみる!認めてもらう!この関係が継続につながるのです。

うさぎぐみ

今日のうさぎ組は、大人数。二人の先生と一緒に過ごしました。園生活はあと、2週間もなく、異年齢で過ごすこの時間が子どもたちにとってやすらぎの時間になっていることを嬉しく思います。いろいろな遊びを誰とでも仲間になって楽しんでいました。カードゲームのUNOも盛り上がり・・・「年少のKくんは、ぼくのあいぼう!」といって年長児が同じチームになっていました。最後は、兄弟チームになっていましたが・・・。いい時間だね!

2014年3月4日火曜日

うれしい おてがみ

宮城県の万石浦幼稚園との交流を続けている本園です。大きなことはできませんが、細々と息の長い支援ができればと思っています。年末にクリスマスプレゼントとして絵本を贈ったことへのお礼の手紙や写真が届きました。東日本大震災が起きてから3年目となる3月11日がやってきます。みんなで心を寄せ、復興へのエールを送りたいと思います。玄関ホールに手紙などが展示してありますので、ご来園の際にご覧ください。

しょうがっこう

今日は火曜日!年長組の「お話タイム」の日でした。私が持っていく絵本を毎回楽しみに待ってくれている子どもたちの笑顔を見ると嬉しくなります。今日の絵本は「しょうがっこうへいこう」でした。1年生になる楽しみが膨らんでいる子どもたちの気持ちを更に後押しをしてくれた楽しい絵本でした。細かいところをこうして見つけている姿がまた、嬉しい!!

2014年3月3日月曜日

うつくしき うたびと

今日3月3日は、ひな祭り会でした。ひな祭りの由来を聞いたり、お雛様クイズをしたりしましたが、やはり!今日のメインは保護者会コーラスのお母様方の歌声でした。ハンドベルやいろいろな楽器を使った演奏も加わって・・・子どもたちから「アンコール!」の声がたくさん!!発表を終えて、みなさんの記念写真を撮りました。これはお雛様に合わせて、ちょっとおすまし!「たのしかったよ~!」の写真はお母様方だけのお・た・の・し・み!!オファーがあればご一報を・・・。相談してみますので・・・。

ひなあられを・・・

ひなまつり会がすんで、部屋に帰ると美味しい弁当給食が届いていました。今日の日にちなみ、ちらしずしでした。「わぁーっ!」と喜んでいると、ひなまつり会のときに見た、お内裏様とお雛様が「ひなあられ」を持ってきてくれて、また大喜び!「センキュー!」「ユア ウェルカム」と英語が飛び交い、「ありがとう!」の日本語も・・・お内裏様とお雛様は誰?

ひなまつりハッピーセット

うさぎ組でもひな祭りに合わせて、手作りおやつを食べました。K先生手作りの「ミルクゼリーのイチゴソースがけ」と「手作りクッキー」と「星型おせんべい」と「ジュース」。それぞれセットしてあり、自分で選んで美味しくいただきました。ゼリーにかけるイチゴソースもミキサーで作るところから見ていたので、美味しさを音や色、香りから感じることができました。「うーん!おかわり!」出来なくて残念そうでしたが、これが味わいの極意かも・・・。

とんじるが・・・

2月28日は、豚汁会でした。役員さん手作りの豚汁をおかわりして、2月最後の日をみんな満腹で終えました。一番満腹で・・・「おいしかったぁ!」を連呼していたのは、彼!ぜひともこの豚汁の美味しさを伝えたかった・・・。シャッターチャンスでも豚汁会の様子をご覧ください。