2014年10月31日金曜日

いただきます

さて?これは?・・・今日の預かり保育うさぎ組の手作りおやつです。ハロウィーンの日にちなんで、おいしそうなものばかり!オレンジのカップ型のものに入っているのは、ジャック・オー・ランタンのかぼちゃお焼き?・・・自分で粉砂糖を振りかけました。もうひとつは、かぼちゃといものディップをまるめ、のりを切って顔作り!ゼリーや飲み物もあって、にぎやかなハロウィーンパーティの幕開けでした。

かぼちゃ&おいも おいしい

うさぎ組の部屋の中に漂うバターの香り・・・みんなでハロウィーンのおやつタイム!とっても嬉しそうでした。出来上がる過程を見ることを楽しみ、食べて楽しむ。自分たちでできるところもあって、本当に工夫ひとつで、楽しくおいしく食べることができるものだと感心しました。担当の先生のアイディアや腕前は、さすが!「ウフッ、おいし~い!」

たんじょうかい

今日は10月に生まれた友達のお誕生日会でした。年中組と年長組は、遊戯室に集まり、合同でお祝いをします。毎回、お楽しみのコーナーがありますが、今回は先生たちの番でした。絵描きさんに変身して、えかき歌を披露・・・すぐ当たるものもあれば、苦戦しているものもありました。先生の美術の才能はいかに・・・。

なかよし オラフ

運動会で年少組が親子競技で使用した雪だるまの”オラフ”が、年少3クラスに2体ずつあります。遠くからくま組のテラスをみると、オラフ同士、鼻をつきあわせて、何か話をしているように見えたので、さっそく行ってみました。「ぼくが、したんだよ」と、教えてくれたKくん。本当におしゃべりをしそうなオラフたちでした。

2014年10月28日火曜日

えんそく

今日は、全園児で安佐動物公園へ遠足に行きました。年長組はレッサーパンダに会いたい!ということで、別行動・・・年中組と年少組は、それぞれ仲良しグループに分かれて回りました。年中児に手をつないでもらって年少児も嬉しそう!子ども同士は頼もしい!いいお天気の中、たくさん歩きましたね!

ハッピー ハロウィーン

月曜日は、みんなが楽しみにしている「英語で遊ぼう」がある日です。昨日は、みんなで仮装してハロウィーンを楽しみました。先生もバットマンに変身して子どもたちをお出迎え!年長ほし組の子どもたちも好きなおばけ?に変身してハロウィーンに関する英語で遊びました。変身できて、英語もできて、大満足のようでした!

たのしんだゲーム

こちらは年長つき組です。ほし組と同じ内容で「英語で遊ぼう」の時間を楽しみました。最後のお楽しみでは、ジャックオーランタンの顔を作るチームゲームがありました。友達を応援する声もはじけんばかり・・・ゲームはエキサイトしていましたよ!

トリック オア トリート

年長組の英語が終わった後、年少組や年中組にもお楽しみがありました。バットマンに扮した先生や年長児の魔女やおばけかぼちゃなどに仮装したみんなが、お菓子を届けに来てくれたのです。迎える子どもたちも仮装していましたよ。みんなで楽しんだ幼稚園のハロウィーンでした。年少児の言葉・・・「今日は先生が、クワガタになっとった」・・・うーん。たしかに・・・バットマンのつの?が似ていたかも・・・。

2014年10月24日金曜日

リヨウせんせいとごいちせんせい

今日は、年長組が、安田リヨウ先生ご生誕130周年のパネル展を見に行きました。年長組は、毎年創立記念日の時に安田五一先生やリヨウ先生の話を聞き、お顔を知っているため、このパネルの中に、いつも見ているお二人の先生の写真を見つけて教えてくれました。保育室にも写真があり、「柔しく剛く」の書も見ていますね。よく覚えていました。

いっしょに

昨日、年中組と年少組が9号館に行って、リヨウ先生と一緒に記念撮影をした場所!今日は、年長組だけだったので、ゆっくりリヨウ先生とご一緒することが出来ました。こうしてみると、本当に手をつないでもらっているようです。これからも「やさしくつよい子どもになれるようがんばるので、ちからをかしてください!」

わたしもいっしょに

リヨウ先生と一緒に写真が撮りたい!と思う気持ちは、子どもたちも私たち教員も同じ・・・子どもたちと一緒に記念の写真を撮ってもらったようです。それぞれ数人ずつに分かれて、撮ってもらったようですよ。今日は、私が年少組と芋ほりだったため、本日の写真は、S教諭撮影です。じょうず!

2014年10月23日木曜日

リヨウせんせい

安田リヨウ先生の生誕130周年を記念して、今、安田女子大学の9号館で、パネル展が開催されています。今日は、「リヨウ先生に会いに行こう」と年中・年少組の子どもたちが、このパネル展を見に行きました。年中4歳児うめ組の子どもたちは、一番最初に、リヨウ先生の等身大の写真を見つけました。全員で・・・は無理でしたが、なかよく手をつないでもらって、ハイ!ポーズ!リヨウ先生と一緒で嬉しそうでした。

おてがみも、ほんも・・・

年中4歳児もも組の子どもたちは、リヨウ先生が書かれた書物の原稿や筆で書いてあるお手紙を見ていました。安田学園のためにたくさんのことを書いて残してくださったリヨウ先生!ありがとうございます。全部、直筆であることや1枚1枚書かれていることにびっくりしていたようでした。

やすだがくえんのはじまり

年少3歳児くま組は、安田学園ができ始めた頃の話を聞いていました。お姉さんたちが勉強する校舎がいろいろと変わっていったことを真剣に聞いていましたよ。19歳頃のリヨウ先生からだんだんと歳を重ねていかれるリヨウ先生の写真を見て歴史の長さを感じていたようでした。

ちいさいこどもたちが・・・

年少3歳児りす組は、昭和28年頃にできた安田女子短期大学付属幼稚園の前身である「保育所」の写真を見て、「ちいさい子がいる!」と気づいたようでした。小さな子どもたちから大学生のお姉さんまでが勉強できるところを造ってくださったリヨウ先生に感謝です。

すごいね

3歳児ぞう組の子どもたちは、今現在の安田女子大学・短期大学・大学付属幼稚園の様子を見ていました。幼稚園の子どもたちが写っている3枚の写真を見つけて、大喜びでした。大学の先生方やお姉さま先生たち全員が写っている写真も見て、びっくりの様子でした。安田リヨウ先生の教えを守り、「柔しく剛く」の心をもった子どもになります!と約束しました。

2014年10月22日水曜日

ふしんしゃは、つかまった

今日は、不審者を想定した避難訓練の日でした。雨が降り、どうかな?と思っていましたが、小降りになったところで実行!年少組は部屋に集まっていましたが、年長組や年中組は好きな所で遊んでいました。不審者侵入を知らせる合図があると、子どもたちは、部屋の隅に隠れていました。警備員さんやバスの先生たちのお蔭で、一安心・・・この方は誰?子どもたちのもっぱらの話題になっていました。

お、おかしは・・・

ハロウィンムードが、街にいっぱい漂う季節・・・幼稚園でも始まりました!幼稚園のあちこちに「黒ネコちゃん」たちや「かぼちゃくん」そしていろいろなものに変身した?子どもたちがいーっぱい!まだ、お菓子を用意してなくて、「いたずらしないで・・・驚かさないで・・・」とお願いした私です。顔が見えないのがとっても嬉しそうでしたよ。だれかわかるかな?

なっとうづくり

幼稚園の枝豆を黒くなるまで置いておいて収穫し、その豆を使って「納豆」を作る!という体験を預かり保育のうさぎ組で行いました。児童教育学科の学生さんの指導により・・・大豆が蒸される間、年長組が収穫したもち米の”わら”を使って、納豆をいれる「わらづと」というものを作りました。1本1本のわらの細い部分をとり、まっすぐにします。「これでぞうりもつくれるよね」という声もあり、みんな職人のようでした。食べられるのは、1週間後だそうです。

2014年10月21日火曜日

はんていは・・・

長らくのご無沙汰で、申し訳ございませんでした。運動会が19日に終わりましたが、まだ、今日も園内ではあちこちで運動会が続いています。年長組が行ったリレーに年中組や年少組が参加し、ゼッケンをつけて楽しそうに、そして真剣に、走っています。「今日の勝負は・・・」という人が先生ではなく、なんと年少児。ちゃんと2番から発表し、「1番はあおチーム!」と堂々と審判をしていました。恐れ入りました・・・。

どろだんごにむちゅう

年中組の中に混じって、先日来、泥団子作りにはまっている年少児たちがいます。壊れない団子を作れるようになったのが、嬉しいようで、毎日作り続けています。指南する年中児や年中組の担任の手つきを見て、職人のように日々、上達してきています。様々な学年がこうして一緒に遊べることは、貴重な時間です。

これ、やってみようや!

好きな遊びを友達とゆっくり楽しむ年少児たち。年少組の砂場の周りは、このあと、大人数になっていました。自分たちで遊びや遊び方を決めながら、友達と言葉を交わし、あれこれ実に楽しそうに、心ゆくまで遊んでいました。洗濯物の衣服は増えたけれど・・・どうぞよろしくお願いします・・・お母さん・・・。

やっとほれた!

今日は年長組が、下の畑へ芋ほりに出かけました。長くおい茂ったツルを引っ張り、そこから現れたポコッとした山を手で一生懸命掘ると・・・出てきた出てきた!楽しみにしていたお芋の親子が!なかなか見つけられない子どもたちも、ひたすら掘る!とってもきれいな色のお芋が出てくるとみんなホッと安心したようでした!

2014年10月10日金曜日

ちいさなせんせい!

運動会が、19日の日曜日にあります。子ども用の朝礼台を出していると、先生のようにお手本を示してくれる子どもたちがいろいろ入れ替わり・・・今日は、年長組の踊りを真似て、旗の手具も貸してもらって、年少組さんが先生になって踊っていました。後ろには、順番待ちの小さな先生たちがいっぱい!頼もしい限りです!

おしらせは、したに・・・

前から年長組がお店やくじびきやさんを始めています。テラスに何が貼ってあるのかと思いきや・・・「たのしいよ。お店はこっち→」と書いてあるお知らせが、何メートルかごとに貼ってありました。それをたどって行くと・・・よく考えたものだと感心しました!お客さんがこれは導かれますわ。

やったー

食後の歯磨きのあと、ふと気がついたお知らせの紙・・・二人で跡をたどっていくと・・・なんと年長つき組の前に到着しました。また、また、お知らせのテープの通りに進み、ついに「やったぁー!」と大喜び!お店が開店していればもっとよかったかもしれませんが、ここに到着したこと!それが嬉しかったようです!かわいい!

だっこくのてつだい1

年長組は、この前、稲刈りをしたのに続いて、10月8日に脱穀の手伝いをしました。稲の束を持って、頑張りましたよ!この台の上に乗せると、機械のなかに稲の束が入ります。バスの先生たちの手元を見ていると、魔法のようにブーン!音も速度もすごかったね。

だっこくのてつだい2

どんどんお手伝いをして、稲の束からこの脱穀機に入れてもらうと、みるみるうちに、もみがはずれます。子どもたちはそのすごさにびっくり!このもみを、今度は精米をして、次の楽しみへと向かいます。

2014年10月7日火曜日

ついつい・・・

年長組のお兄さんやお姉さんたちがカラー帽子をかぶってどこかに行っている・・・ついて行ってみたら、なんと広ーい運動場。お姉さま先生たちの運動場に初めて来た年少組の子どもたち!ちょっと年少組さんたちも踊ってみますか・・・とかわいい踊りを披露!立っているだけでかわいい!

ひろいねぇ

年中組は、運動場で初めてリズムをやってみました。幼稚園の園庭に比べてなんと広いこと!この感覚がつかめるようになると子どもたちの動きも違ってきます。空に輝くキラキラの星のマーク!子どもたちの気持ちを表しているようです!

リレー

年長組はリズムとリレーをするために一足先に運動場へ!どんなことがあっても「リレーは、やりたい!」と思っている子どもたちです。今日は緑チームの勝利でした。大喜びの子どもたち!でも油断大敵・・・他のチームもジワジワと力を見せだしますよ。きっと!

はやバスになった

10月6日からバス時刻が交替になりました。半年ごとに交替することでみんな幼稚園で同じ保育時間を過ごすことができます。バスの出発時刻までに集まった子どもたち!ちゃんと並んで挨拶をして帰りました。朝は少し早起きをしないとね!がんばってください!

2014年10月4日土曜日

じどうはんばいき

毎週子どもたちが楽しみにしている園長のおはなしタイム。今週年中組それぞれのクラスに行って、「ポンタのじどうはんばいき」という絵本を読みました。するとその後うめ組では、「じどうはんばいきをつくる!」という子どもたちが出てきて、速攻で自動販売機を作ったようです。お金を入れて早く遊びたい!という気持ちと、えのぐが少々足りなかったのとで、絵本と同じようにはいかなかったようですが、お金を入れるといろいろなものを出してくれるこの自動販売機は人気が出そうです。どこにでも出張オッケーですから!

2014年10月3日金曜日

よーいどん

園庭がにぎやかになり、かけっこや体操・踊りなどみんなが集まっています。かけっこが大好きな子どもたち!年中組も年少組も一緒になって頑張っています。年長組はリレーを頑張っていますよ。秋空に元気な声が響くとパワーが出ます!

たまごやさんと・・・

年長つき組の前にできた「たまごやさん」と「くじびきやさん2軒」。いろいろと考えて遊びを工夫しているようです。お金を作ってセッセと遊びに行く子どもたちが増えています。私も今日はおいしいオムライスとくじ引きを2回させてもらいました。「お名前を書いてください」と言われて、書いていると、年齢まで書くようになっていました。学生と同じように18歳って書きましたが・・・年齢不詳とかけばよかったかな?

2014年10月2日木曜日

はみがきがんばる!

年少組の子どもたちが、歯磨きを頑張っています!年長組や年中組のお兄ちゃんやお姉ちゃんのように食後の歯磨きをするのを楽しみにしていたようです。歯ブラシを見せ合って絵柄や長さ、キャップの人形?ケースの色?などを比べていましたよ。いろいろな歯ブラシがあって、子どもたちはいいなぁと感じたひと時でした。

いねかり

9月30日には、年長組が田んぼで稲刈りをしました。自分たちが植えた苗が大きく育ち、収穫の時期を迎えたことをとても喜んでいました。鎌の使い方も教えてもらい、上手に「ゴリゴリ!」多くのもち米が収穫できました。おもちつきが楽しみな子どもたちです!

おてつだいするよ

稲刈りが終わった後は、稲の束を干す作業を手伝いました。みんなで順番に束を運んだり、落ち穂拾いをしたりしました。こうしたお仕事もみんなでやると楽しいね!よく働いた1日でした!

ドリームランド

年長組が協同で作った「ドリームランド」!安田子どもまつりの作品展示で、多くの方に見ていただきました。今度は、ここで遊べる!と聞いて、年中組や年少組の子どもたちが、集まってきました。フリーパスチケットをもらい、自分の好きな人形をもらって好きなアトラクションに行けるんだそうです。よかったね。