2015年5月30日土曜日

つかってください

今日は曇りで、午後からは雨になりました。5月なのに毎日気温が上昇していますね。年中組のテラス前を通ると、あれ?「暑い時に使ってください」というかのように、「うちわ」が置いてありました。人力ですが、日本の文化?ともいえる和のテイストです。見るだけで涼しさを覚えました。こんどちょっと貸してもらいます!

ひとりでできるもん

今日は週末の土曜日です。持ち帰るものがいつもより多い日ですが、年少組の子どもたちも土曜日に持ち帰るものがわかり、自分でちゃんと袋に入れて、用意ができるようになりました。「できるよ!」の気持ちがいっぱいです。年少りす組のKちゃんも自分で用意。一人?・・・ではなく、こっちのすぐ横にたくさんの子どもたちがいたことをお知らせしておきます。

2015年5月28日木曜日

たんじょうびかい

今日は、6月生まれの友達をお祝いする誕生日会をしました。年中組と年長組は、遊戯室で、年少組は各クラスで行います。お楽しみの出し物も、先生たちが行ったり、子どもたちが行ったりします。今日は部屋の中にお誕生日をお祝いするきれいな虹が歌とともに表れました。ちょっぴり緊張していたほし組さんでしたが、「やったぁ!」という気持ちがいっぱいでしたよ。

ひなんくんれん

昨日は、地震を想定した避難訓練を行いました。室内で話を聞いている直後に地震の音が・・・。楽しい経験なら良いのですが、初めての「いのちを守るための練習」に、年少組の子どもたちの中には、涙が出ている子もいました。きっと怖かっただろうと思います。しかし、教職員全員で、実習生も一緒になって助けてくれた!大丈夫だった!というこの経験は、子どもたちを安心させてくれたに違いありません。

2015年5月26日火曜日

たうえのしごと1

今日は、田植えの日でした。始めに年長つき組がお手伝い!バスの先生手作りの印に沿って、苗を植えて行きます。泥田遊びで慣れているため、少しは歩きやすかった?一人6株植えました。暑かったけれど、よく頑張った。始めにあれだけたくさんいたオタマジャクシはどこにいったのか・・・謎でしたね。

たうえのしごと2

年長ほし組も田植えの仕事を手伝いました。手つきもよく、丁寧に植えていましたよ。今は小さな短い苗ですが、どのくらい伸びてくれるのか・・・楽しみがいっぱい膨らみます!また、畑に来た時に、田んぼも見てみようね!心は、もうおもちつきに・・・?

カタツムリのたまご

白島にある短大付属幼稚園のブログの中に、カタツムリの赤ちゃんが生まれた記事がありました。うちの幼稚園でも、カタツムリを育てるプロがいますが・・・「なかなか卵から赤ちゃんが孵らないんですよね」と話していた矢先のできごと!本日めでたく・・・。1年中世話を続けて愛がみのった!

みえるかな?

葉っぱの上に、小さな小さなカタツムリが見えますか?お母さんやお父さんと同じ姿のカタツムリ・・・カタツムリは、雌雄同体。本日めでたく、赤ちゃんが、生まれて来てくれていました!!年少ぞう組の部屋でのできごとです。おめでとう!

かわいいね

♪ハッピーバースデーの歌をうたってカタツムリの赤ちゃんの誕生を祝いました。ミニミニカタツムリ・・・つぶさないように優しくつかんでよく見えるところに移してあげると、みんな興味津々。他のクラスにもこの話題は、徐々に口コミで広がるでしょう。

2015年5月25日月曜日

ロープのぼり

今日から探索道が開き、好きな遊びの時間に子どもたちが遊びに行きました。葉っぱや急な斜面に足をとられ、真っ黒になりながらも必死で体を安定させ、上の道に行こうとする子どもたちの顔は真剣です。自然に助け合いも見られ、いい光景でした。やはり、自然は子どもを育てる!

のぼったよ!

年少組の子どもたちも先生たちと一緒に探索道にやってきました。涙を見せず、やる気満々の子どもたちでいっぱいでした。登り切ってからの表情が、いろいろでした。安堵してホッとしたり、喜びいっぱいだったり・・・。また、いつでもトライできるよ!

みんなでいっしょに!

年少組の子どもたちも幼稚園の生活に慣れ、お友達の顔と名前が少しずつわかるようになりました。実習生が来園して今週から2週目に入ります。「まえのおねえさませんせいは?」と不思議に思っている子どもたちもいるようですが・・・。たくさんの人と同じ時間を過ごすことで気持ちも落ち着いてくるかな?

2015年5月22日金曜日

おそうじやるよ

今朝、玄関の掃除をしたのですが、バス到着後に、砂があるのを私が見つけました。掃除をしようと用具を持ってきたところ、「おもしろそう!」と掃除を一手に引き受けてくれた年少のKくんとKくん。遊びにならないうちに、丁重にお礼を言って用具を片付けました!ありがとう!たすかったよ!

バランス!

この遊具は、「ビリボ」と言います。この間まで並べてその上を歩いて行き、ジャンケン遊びをしていました。今日はカメの甲羅のように中に座って、バランスを保てるかどうか・・・先生や友達とやっていました。これは、なかなか難しい!興味のある方は、ぜひ挑戦を!!

だいじょうぶだからね

今日は、年少組の身体測定の日でした。年長組や年中組はすでに終わり、その様子を見に行ったりして、不安を取り除いてきたのですが・・・。やはり、ちょっぴり不安・・・それを払拭してくれたのが、年長組のお兄さんやお姉さんの力でした。かいがいしく年少組のお世話をしてくれて、微笑ましい光景がたくさん!兄弟みたいでしたよ。

2015年5月20日水曜日

しょくどうへいったよ

今日は年長組の食堂利用の日でした。こうして大学生のお姉さんたちと同じ場所で食べることができるのは、子どもたちにとって、嬉しくちょっぴり大人になった気分だと思います。どんどん食が進んでいましたよ。来月は、年中組が行く予定です!

しこうさくご2

本日の、新たな挑戦・・・雨どいの中に乗り物のおもちゃを入れて、水で流す作戦?高さや角度、水をおもちゃにあてる位置など考えていましたよ。こうして考えながら遊んでいる様子を見ていると本当に私たちの方が「なるほど!よく気がついた!」と感心します。このような用具や遊具をしっかり提供していきたいと思います。

しこうさくご1

大きな砂場に、新しい?用具がこの間から出ています。どんな使い方をするかな?と思っていると・・・。いろいろ考えていましたよ。砂場の外にたまった水を砂場の中に流すために、話し合いながら、手を動かしながら・・・「ながれた!」という瞬間は、笑顔!「おみごと!」

ちいさいおともだち

5月19日は、広島市一斉園庭開放の日でした。たくさんの小さな子どもたちがお家の方と一緒に遊びに来てくれました。砂場や遊具、ビオトープなど幼稚園にあるものに興味津々の様子でした。天気がよくて安心しました。また、遊びに来てくださいね!

2015年5月15日金曜日

たんぼのなかで

今日、年長組と年中組は、田んぼの泥田で遊ぶ日でした。天気が回復してくれてひと安心。今日は早いバス、遅いバスの時間帯に合わせてチームを作って田んぼに降りました。最初は慎重だった子どもたちもだんだん慣れてくると平気に・・・。かけっこだって大丈夫だったよね。

すすめるかな?

泥田に入ってジャンケン・・・「グリコ、チョコレート、パイナップル」の遊びの始まりです。グー、チョキ、パーを出して勝った数だけ前に進めます。この遊びはお分かりですよね。子どものころ、階段などでやりませんでしたか?ジャンケンに勝って前へ前へ進もうと頑張っていました。泥の中でも平気です!

こんなになっちゃった!

泥田で遊んだ子どもたちは、「みてみて~、あしがこんなになっちゃんった!」と笑顔いっぱいでした。泥んこパックの効果があるかも・・・。この度、私は泥田に入ることができなかったので、残念・・・。次回の田植えは、入りますよ!

2015年5月14日木曜日

えほんのへや

今日、年少組はどのクラスも幼稚園内の探検をしました。ゴロゴロとカミナリがなっていて空の方も気にして、みんなで見ていましたが・・・。幼稚園にはいろいろな部屋があることを知り、お昼からは絵本の部屋に行って先生に絵本を読んでもらっていた年少りす組さん。自分でも好きな絵本を選んで見ていましたよ。

おやこのつどい

昨日は、全学年が広域公園へ行って外でお家の方と遊ぶ「親子の集い」の日でした。台風が過ぎ、いいお天気になりました。この様子は、年長組のクラスで対抗したゲームの様子です。しっかり身体を動かし、走って、よく頑張りましたね!

おはながあったよ

広い公園に、今年はクローバーがたくさん咲いていました。シロツメクサの花をいっしょうけんめいお友達と二人で摘んでいた年少組さんたち・・・初めてお家の方と一緒に参加した「親子の集い」の行事は、楽しかったかな。風がすごかったけど、気持ちよかったね。

2015年5月12日火曜日

リックせんせい たのしいよ!

火曜日は、年長組の「英語で遊ぼう」の活動がある日です。そしてどの学年の子どもたちもリック先生と遊んだり、お話をしたりできる日です。毎回、楽しいお話の絵本を読んでくださるので子どもたちも楽しみにしています。絵本の前には、みんなが良く知っているキャラクターのぬいぐるみを使って本当にそのキャラクターの声そっくりに演じてくださるのです。リック先生すごい!

リーディングタイム

今日は、絵本の部屋に集まって早バスの子どもたちが英語の絵本の読み聞かせを聞きました。「英語で遊ぼう」の活動時間の関係で今年度は前期・後期に分けて午前中に園全体のリーディングタイムの時間をとっていこうと思っています。話を聞いて楽しみ気持ちを落ち着けた後、それぞれ好きな遊びを楽しんでいましたよ。

じゃんけん GO!

台風6号の影響で広島も雨が降りました。外では、遊べなかったけれど、遊戯室で鬼ごっこをしたり、テラスでジャンケン遊びをしたりして遊べるコーナーがありました。年長も年中も年少もジャンケン・・・年少組の子どもたちにタイミングを合わせてあげるやさしさも見られました。私も頑張りましたが、ジャンケン・・・弱いなぁ・・・。

2015年5月11日月曜日

むしさがし

年長組の中で、図鑑を手にして園内を散策している子どもたちがいます。うさぎ小屋付近で、小さなバッタやダンゴ虫を発見!何をしているのかな?と他の学年の子どもたちも興味津々・・・さっそく見つけた虫の名前を探していましたが、わかったかな?

フラワーフェスティバルのおかえし

今年は、「70」という数字が平和公園の芝生広場に形作られていました。広島フラワーフェスティバルの「花育」に参加したお返しに、この花育に協賛した団体が育てたパンジーとペチュニアが届けられました。いろいろな保育園や小学校などの名前が書いてあり、みんなで育てた苗がこうして大きくなり、フェスティバルを彩ったことを嬉しく思いました。玄関やうさぎ組への通路に飾ってあります。

にんぎょうげきをみたよ

今日のお昼から保育科の人形劇「ひよっこ」の皆さんが、子どもたちに「ポンタのじどうはんばいき」の人形劇を見せてくださいました。年長組や年中組はこれまでも人形劇を見たことはありますが、年少組は初めて・・・。みんなと一緒に仲よく楽しんで見ていました。このような機会があることは、大学と同じキャンパス内であればこそ!とありがたく思います。

2015年5月9日土曜日

やさいプロジェクト5

8日は年少参観懇談日でした。年少組も同じように野菜をお家の方と一緒に育てます。年少組はみんなトマト!どうやってトマトはできるんだろう?どこにできるんだろう?不思議がいっぱい!りす組のお友達もお家の方と一緒によいしょ!青いお空が太陽が、トマトをいい色にしてくれるよ。きっと・・・。

やさいプロジェクト6

年少ぞう組さんが二番目に園庭に出てきました。みんな仲良くじゅんばんこ・・・植木鉢に底石を入れたり、土を入れたりするのも初めての作業・・・お家でのお世話をお願いしますね!水やりは子どもたちのお仕事になるかな。水やりもなかなか考えながらしないといけないので難しいのです・・・。

やさいプロジェクト7

年少くま組さんもお家の方々と一緒に外へ・・・自分で場所を選んで底石を入れたり、土を入れたりできるようになっています。砂場で遊ぶのは得意な子どもたち!ちょっと色の違う土を植木鉢に入れて、苗を植えて「これからどうなるのかなぁ?」と思っていることでしょうね。

ありがとう

年少組はお弁当参観・・・でもその前に、お母さんたちに嬉しいことが待っていました。5月10日は「母の日」です。大好きなお母さんに幼稚園で初めて描いた「お母さんの顔」をプレゼントしました。「もういいかい~」「まぁだだよ~」のやりとりのあと・・・お母さんたちの嬉しい笑顔が部屋いっぱいに広がりました!

2015年5月7日木曜日

やさいプロジェクト3

今日は年中組の参観懇談日。年中うめ組の子どもたちも夏の野菜をお家の方と一緒に植えました。この野菜プロジェクトを楽しみにしてくださっている方が増えていくことを願っています。育てた分だけ、恵みを与えてもらえる・・・この自然のしくみを謙虚にありがたく受け止めたいものです。さぁ、心を込めて育てていきましょうね!

やさいプロジェクト4

年中もも組も園庭でお家の方と一緒に作業・・・底石や土入れも上手になっていました。保護者の方同士も話をしながら手伝ったり、子どもたちの様子を見守ったりされていました。昨年の経験からお家での育て方も秘策があるかな?夏の収穫が楽しみだね。

なかよくさんぽ

お家の方が、担任の話を聞いている間、年長・年中のなかよしタイムで大学構内へ散歩に行った子どもたち!年長組の手には、クイズラリーのように草花を見つける探検カードが・・・。二人や三人組の仲間で、あちこちを散策しながら「あった!」と見つけた時は大喜び!今の時期ならではの草花を見つけたね。

うん!おいしい

バスの先生や佐藤先生から園の畑のイチゴが真っ赤になっておいしくなっているよ!というお知らせをいただき、楽しみにしていました。年長組は畑へ行き、年中組や年少組の子どもたちは、お弁当の後にイチゴを食べました。真っ赤なイチゴを食べた年少ぞう組の子どもたち!「おいしい!」と大喜びでした。今度は畑に行ってみようね

2015年5月2日土曜日

はなのおまつり

年長組の子どもたちが、年中の時から育ててきた花があります。パンジーとペチュニア・・・これは、「ピースフラワープロジェクト花育」に参加して育てた花です。この鉢に、一人ひとりがメッセージや絵をかいて先日、会場に届けてもらう用意をしました。5月3日から始まる花と平和の祭典「広島フラワーフェスティバル」の会場に飾られます。どのように飾られるかお楽しみに!ぜひ、会場に足を運んでみてください!

えんかいほう

今日は園開放「0歳児のベビーマッサージ」の日でした。5組の親子の参加があり、赤ちゃんたちもごきげんでマッサージをしてもらっていました。体のしくみや安全性に基づいた指導で、見ている私たちも勉強になりました。触れてもらうことが心地よいと感じる親子・・・つながっているなぁと感じました。

さくらんぼ

この時期に毎年、本園でよく見られる光景です。園庭のさくらんぼの木に少しずつ大きく赤くなってきているさくらんぼを子どもたちが見つけ始めました。1日たつとグーンと色が赤く食べごろになっています。少しオレンジがかっていても、甘酸っぱい味がしてこれもまた、美味しいのです。この写真には年少組はいませんが、午前中は年少組の子どもたちに採り方や洗ってたべることを教えたり、分けてあげたりするやさしさも見られましたよ。

やさいプロジェクト1

5月1日は、年長組の参観懇談日でした。学級経営の話とともに、本園が取り組んでいる「親子で夏の野菜を育ててみよう」という野菜プロジェクトの活動を親子で一緒にしました。ミニトマト(赤・黄)・ピーマン・なすの4種類から自分で選んだ苗を植えました。これから野菜たちは、土のベットの中で気持ち良く根を伸ばしていくことでしょう。楽しみですね。

やさいプロジェクト2

年長ほし組も親子で外に出て、自分が決めた野菜の苗を自分の植木鉢に植えました。野菜が元気で育つように、必要なものを先生から聞き、聞いたことをもとにして考えながら作業を進めていました。お家の人と話しながら、あるいは自分で黙々と、友達と会話をしながらと、いろいろな光景が見受けられました。親子で育てる楽しみが膨らみますように・・・。