2015年6月30日火曜日

こうつうあんぜんきょうしつ

今日は年長組が、広島市主催の「交通安全教室」に参加しました。小学校には、歩いていかなければならないため、交通ルールや横断歩道の渡り方を勉強したのです。♪とまる・てをあげる・みぎみて、ひだりみて、みぎをみて・みぎをみながら~と歌のように唱えて渡ることを教えてもらいました。おうちの方にもぜひ、教えてあげてくださいね。6月の最終日・・・年長組特集のようになりました。他の学年の様子もまた7月からお伝えしていきます!

けんだま

昨日は年長組のけん玉教室の日でした。4月に比べるとずいぶんやる気もそして大玉ジャンプをする時の膝の使い方もうまくなっています。今は、地道に基本をマスター。苦しいかもしれません。でもこれが大事!お母様方も練習に参加されています。一緒に頑張りましょうね!

どのかみがたにしますか?

見えますか??美容院で使う髪形のカット集です。大人用・子ども用とそれぞれいろいろな髪形があり、「この髪形にしてください」というと、そのようにしてもらえるようです。お客さんは、ちゃんとこの本を見て髪形を選んでいましたよ。男の子用もお願いしたいですね・・・。

びよういん

「園長先生来てみてください」と担任が呼びに来ました。クスクス笑っています。遅いバスを待つ女の子たちが、積み木でシャンプー台やカットしてもらう台を作り、美容院を初めていたのです。タオルがなんと豆絞り・・・手つきも良く、よく見ているなぁと感心します。私も今度行ってみよう!オープンしているかな?

2015年6月23日火曜日

はじめてのプール

今日は年少組のプールの日でした。天気も良く、みんな入れるのが嬉しそう!水の中では約束を守って遊んでいましたよ!自分で水着に着替えたり、身体を拭いたり、服を着たり・・・頑張ってやりました。次回も入れますように・・・!!

ふたりで・・・

巧技台がテラスのところにセットしてあり、挑戦する子どもたちが毎日いますが、本日なかよく手をつないで橋を渡っている二人を見つけました。昼食後からの好きな遊びの時間でした。まわりにも子どもたちはいたのですが、二人だけのショットになっています。歩く二人の姿を見ていると、♪新郎、新婦の入場のようにゆっくり・・・バランスを崩すといけないので横で二人を見守っていました。お幸せに♡

2015年6月19日金曜日

ねんちゅうぐみも!

昨日はみんなでカレーパーティの準備!うめ組・もも組の年中さんは、玉ねぎの皮むきを担当しました。真剣な顔つきで、1枚1枚玉ねぎの皮を剥いていっていましたよ。「白くなっちゃった!」と満足そう。この玉ねぎも大活躍したね。

ちいさいくみも!

年少組の子どもたちも昨日、ジャガイモを洗うお手伝いをしました。子どもたちが気持ちよさそうにお水の中でジャガイモを洗うと、新ジャガは皮が剥けるものもあり、美味しそうになりました。このジャガイモがカレーの中に入ってる!みんなでお仕事をしたね!

おてつだい

朝から遊戯室では、「トントン」といういい音が響いていました。役員のお母さんたちが野菜の準備をしてくださっている音でした。それから、頑張ったのは、つき組・ほし組の年長さんです。猫の手で野菜を押さえて、上手に野菜を切ってくれましたよ。左利き用の包丁も活躍しました!

カレーができるまでは・・・

美味しいカレーができるまでの間、みんなで集まって楽しいお話を聞きました。カレー作りが得意なコックさんの登場です!美味しいカレーのレシピを教えてもらい、ヒミツの箱の謎も解明!安田のカレーの美味しさがわかりました!(食べている様子は、また、シャッターチャンスでお知らせしまーす!)

おかわりください

どこのクラスもカレーのおかわり続出!みんな大きな口を開けて「おいしい!」と食べていました。口のまわりが黄色になっていたり、ごはん粒がほっぺについていたり・・・かわいい光景も見受けました。「少な目に」「普通で」「大盛りで」とお願いしてついでもらっていました。本当に美味しかったですね!

2015年6月17日水曜日

サッカー1

今日、年長組は大学の芝生のグラウンドでいい汗を流しました。ほし組がトップバッター!鬼ごっこから始まり、短時間でもいろいろな動きが入っていて、子どもたちもコーチに必死でついていく!この「ついていこう!」「よく聞いて動こう」!という気力が大事!やった感を充分に味わった子どもたちでした。

サッカー2

年長つき組も大学のグラウンドで、体を動かしました。コーチの話を聞いて、ボールと仲良しに!この中腰の体勢が大事なんですね。なかなかこのような体勢をとることはありませんが、体幹を鍛えるには、いい運動です!気分はサッカー選手!?

えんかいほう

今日は私が行った1歳児対象のリトミックの日でした。リ、リトミックになっていたかどうか・・・??反省いっぱいです。でも、子どもたちの可愛さに私が癒され・・・お母様方の協力で終えることができました。デンデン太鼓も作ってもらったね。これからの成長が楽しみでなりません。また、遊びに来てくださいね!

なになに?

バスを待つ間、好きな遊びをする時間もありますが、みんなで歌をうたったり、紙芝居や絵本を見たりする時間も子どもたちのお楽しみとなっています。舞台ができて集中力アップ!今日はこの後ろから、いろいろなボールを飛ばして、色のあてっこをしました。動体視力のテスト??ではありません・・・

ぴよーん

雨の日でも、晴れの日でも幼稚園の園庭やテラスなどに運動遊びができるコーナーがあります。年長組の前のテラスの方に用意してあっても年少組がやってきてトライしています。外で鬼ごっこをして走るのも大事!体を動かすのは、楽しい!と感じて欲しいな。

2015年6月14日日曜日

にちようさんかんびにようこそ!

今日は日曜参観日でした。多くの方が来園してくださり、人口密度が上昇!ビオトープの付近に今日は、餌とタコ糸だけを用意しました。お家の方と一緒にどのように使うか考えたり、小学生の様子を見て真似たり、釣り道具はどんどん進化していました。石を重りにしたり、枝に結んだり・・・「なるほど!」・・・そのままでもザリガニとのタイミングをはかって釣り上げている子どもたちがたくさんいました。

さすがだね!

お家の方と一緒に来てくれた在園児のお兄ちゃんやお姉ちゃん!久しぶりに幼稚園で遊べるのを楽しみに来てくれて、嬉しく思いました。ザリガニつりは、お手のもの!さすがだね!と思わずにはいられませんでした。今年のザリガニは小振りかも?です。

あんしんするね!

年少組では、お家の方と一緒に触れ合い遊びをしたり、ジェスチャーゲームをしたりしました。ちょっと休憩の遊びも・・・。お家の方と一緒だとニコニコ笑顔が増えてきます。ちょっぴり甘えられるのもいいよね!こんな時間が大事だいじ・・・。

いっしょにつくろう!

年中組はお家の方と一緒に制作をしました。テラスからの参観の方もおられ、たくさんの方に来園していただき、ありがとうございました。暑い中でしたがレーシングカー作りはいかがでしたか?よく本の付録についている教材を作っていたことを思い出します。子どもたちも一緒に作ることができて楽しそうでした!

はしるかな?

車ができたら、遊戯室のいろいろなコースで試走!じしゃくの働きに気づいたり、坂道はそのままでスーッと走る爽快さを感じたり、試していましたよ。こうして親子で一緒に同じものを作って遊んでみると、子ども時代に還ることができる!これからもお奨めです。

おやこでうんどうあそび1

年長組は、主に体育館で運動遊びを行いました。身体を動かす楽しさを知ってほしい!感じてほしい!と企画したものです。運動要素をとりいれたいろいろなコーナーがありました。子どもたちの逞しさ、頼もしさにお家の方も「なかなかやるなぁ~」と思われたのではないでしょうか。

おやこでうんどうあそび2

こちらは、親子で対決中・・・子どもたちが倒したコーンをお家の方が立てる!さぁ!どっちが!!大人で中腰はきつかったと思いますが、子どもたちはとても喜んでやっていました!最後のリレーも盛り上がりましたね!ありがとうございました。

2015年6月10日水曜日

とんでとんで!

梅雨の晴れ間は、本当に子どもたちを外に誘い出してくれます。この前から年長組のテラス付近に登場していたゴム跳び!両足で跳び越したり走りながら跳んだり好きな跳び方を楽しんでいました。私も両足で跳んだのですが軽やかには・・・??年少くま組だけでなく、いろんなクラスの子どもたちが挑戦していましたよ。

ぼくが!

巧技台も外に出してあり、何回も挑戦している子どもたちがいました。年少組の女の子が、渡るのを躊躇していた時のこと・・・すかさず、この付近にいた年長組のYくんが来て、手を差し伸べてくれました。このエスコートぶりに感激!渡り終えた後、「ありがとう」を言ってもらって「いやぁ、べつに・・・いいよ」というようなそぶりを見せ、また友達と遊びに行きました。カッコいい!

2015年6月9日火曜日

おねえさませんせいといっしょに

今日は、保育科1年生の幼児体育の授業がありました。年中組の子どもたちが一緒に「しま鬼」を楽しみました。この日までに学生たちは、案をねり、模擬授業をして臨んでくれました。初めて子どもたちに話をする・・・この感覚を覚えておいて欲しいものです。サメに捕まるという設定にビビり気味の子どもたちもいましたが、頑張って逃げていました!やったね!

おたまじゃくし

玉ねぎ掘りに行った時に、田んぼを覗いて見ると・・・「あっ、おたまじゃくし!」年少組の子どもたちが、喜んで田んぼの中を見ていました。こうして自然な小動物の姿を見ることができるのも発見・感動につながります。こんな風景も珍しくなりました。大切にしたい風景です。

たまねぎほり

今日は雨が上がったので、全学年が玉ねぎの収穫に出かけました。幼稚園下の畑まで、みんなで元気に歩いて行きました。年長組は慣れたもの・・・白い玉ねぎ・紅い玉ねぎを探して掘って?抜いて?いました。ちょっと今年は小振りですが、きっと美味しいと思います。玉ねぎがどんなお料理に変身するかな?

2015年6月8日月曜日

ふしんしゃのひなんくんれん

今日は、不審者侵入を想定した1回目の避難訓練を行い、その後、防犯安全教室に参加しました。警備員さんにバスの運転手の先生たち・・・みんなで力を合わせて子どもたちを守ってくださいました。これから、不審者の人を連行していくところですが、さて?どの人が不審者かおわかりになりますか?子どもたちは部屋の中でちゃんと身を守っていましたよ。よかった!ひと安心!

いかのおすし

今日は安佐南警察署の方に来ていただいて、防犯安全教室がありました。来園していただいた警察の方は、なんと高校生のご子息が本園に在園されていたそうで・・・ご縁を感じました。自分の身を守るために「いかのおすし」という大事な言葉を教えていただきました。よく覚えておきましょうね!

のぼりぼう?

今日は雨が降って外で遊べなくなりました。園庭の登り棒の代わりに、「エッ?これは何棒?」なんとテラスの柱を登り棒代わりにしているではありませんか!これが、結構、登れるんですね・・・こんな遊び方・・・有り?無し?

2015年6月4日木曜日

むしばよぼうデー

今日は6月4日、「虫歯予防デー」の日でした。この日に、歯科検診!午後から、各クラス順番に診ていただきました。年少組や年中組のあと、最後を飾る年長ほし組!今、家庭に「歯みがき表」を持ち帰り、歯みがきを頑張っている子どもたちです。その成果は、出ていたようですよ!これからもみんなで、さぁ歯みがき!歯みがき!

みんながんばった しかけんしん

年長組は、もう検診も慣れたものです。しかし、いざ歯医者の先生の前に行くと・・・名前を言って「おねがいします」の言葉が早口になったり、小さくなったり・・・その気持ちよーくわかります。つき組の子どもたちも虫歯だけでなく、噛み合わせなども見ていただき、「おわりましたよ」「だいじょうぶです」と言っていただくと、ひと安心・・・嬉しそうに保育室へ帰っていきました。年少組も泣きませんでしたよ!

2015年6月3日水曜日

くじびきやさん

年長ほし組で「くじびきやさん」が始まりました。自然発生的に始まったこの遊び・・・興味をもった子どもたちが手伝いながら遊びの準備をしていました。当たった時の賞品もある程度でき、いち早く情報を聞いた年少組さんたちがこの部屋を訪れていました。広島市内では、そろそろ「とうかさん」の季節・・・いろいろなお店を見るだけでも楽しいね。

2015年6月2日火曜日

へいわのカンナ

先週、安田小学校から、カンナの球根をいただききました。カンナは広島に原爆が落ちた時にも、芽を出し、花を咲かせたつよい花です。平和のシンボルとして、このカンナを育て、平和を愛する気持ちをつなぎ、広げていく活動をしている安田小学校の児童たち!本園もカンナの球根をいただいて育てていたのですが、弱くなっているものがあったため、再び分けてもらいました。年長つき組の子どもたちが先生と一緒に植えました。しっかり育てていきます。

カンナよ、はなをさかせてね

年長ほし組の子どもたちも、カンナの球根を植え、水をあげていました。真っ赤なカンナの花が咲いてくれることを願ってこれからまた、世話を続けています。平和のシンボルとして私たちの心にいつまでも残り、咲き続けるように・・・。

どろだんごつくり

どの学年の中にも、泥だんごを作っている子どもたちが増えています。先日、年中組は、森の探索道から土をとってきました。その土を使ってだんごを作っている子もいます。白粉?更粉?がある場所はそれぞれお気に入りのところがあります。その様子をジッと見て学ぶことも次へのステップ!