2016年12月28日水曜日

コサージュづくり

27日の午後からは、コサージュ作りを行いました。冬休み恒例の講習会です。あすなろフラワー教室の野田先生の指導を受け、先生たちも真剣でした。野田先生が下準備からすべてやってくださっていたのですが、先生たちは心を込めて作りましたよ。今年も終わりになりますが、新年を迎え、まとめの三学期に向けて先生たちも心新たに頑張ろう!と意を同じくして本日、仕事を納めました。支えていただいた多くの皆様方に感謝いたします!

けんしゅう1

26日に短大付属幼稚園と大学付属幼稚園の教員が合同で研修会を行いました。サッカー運動遊びでお世話になっているスポーツクリエーションの住本コーチの指導を受けて先生たちは頑張りました!「キャー」「ワァー」の声が響き、子どものように基本的な動きを取り入れた鬼ごっこやボール運動を満喫!「たのしかったぁ」の声がたくさん聞かれましたよ。子どもたちと一緒だね!よかった!

けんしゅう2

実技の次に、その裏付けとなる話を聞きました。自分で体験したことなので、先生たちも十分に理解できたようでした。短大付属幼稚園と大学付属幼稚園の教員がこうして学びを深めることができ、充実した時間を過ごすことができました。翌日からちょっと足や身体が痛くなった人もちらほら・・・普段動かしているつもりでもなかなかだと実感!三学期が楽しみになりました。来る年もみんなで頑張ります!

2016年12月20日火曜日

やすひがしほいくえんのおともだち

今日は幼稚園にうれしいお手紙が届きました!この前、幼稚園に遊びに来てくれた安東保育園のお友達が書いてくれた手紙と絵のプレゼントを園長先生が届けてくださったのです。終業式で紹介し、玄関に飾っておくと、子どもたちが文章を読んだり、絵を見たりして喜んでいました。安東保育園のお友達!ありがとうございました!

ことしさいごのリーディングタイム

今日は今年最後のリック先生と遊ぼうの日でした。好きな遊びの時間や預かり保育のうさぎ組でリーディングタイムをしてもらい、いろいろなクリスマスの絵本を読んでもらいました。クリスマスはサンタさんだけではないことも教えてもらいました。また、来年も英語を楽しみにしています!

2016年12月19日月曜日

かどまつのはなし2

今日は、年少組と年中組がバスの先生から門松の話を聞きました。門松の由来や意味を聞いた後、担任の先生から復習タイムがありました。「松の名前は?」「おおまつ!」・・・「だいおうまつ」が正解!「竹がなんでこんなに切ってあるのかな?」「Mせんせいが笑っている顔!」と、いろいろと考えながら答えていました。みんながニコニコで幸せいっぱいの年が来ますように・・・。

みんなのちからで

午後からは気温も上がってきたので、学期末の恒例行事?遊具の片付けを全学年で行いました。大掃除と同じように子どもたちは、いろいろと遊具を見つけて手伝い合ってきれいにしていました。年少組から年長組までみんなで一緒に!・・・これが大事なんですよね。あっという間に片付きました。

せんしゃ しゅうりょう

幼稚園の遊具は種類も多く、何をどのように片づけるかは、子どもたちが自分で確認しながら片付けられるようにしています。自転車関係もいろいろあり、年長組はガソリンスタンドで車を洗車するようにいろいろなタイプの自転車やスクーターを持ってきて洗っていました。砂が付かないように一人で抱えたり、友達と持ち合ったりして運んでいましたよ。ピッカピカだ!

2016年12月17日土曜日

こおりはっけん!

昨日は雪!そして今日は氷!冬ならではの現象を見つけて喜んでいる子どもたちです。どこに氷がはっているのか・・・それを見つけるのも大事なこと。年少組の子どもたちは、透明な氷を見つけて、メガネのように向こうが見えることを発見していました。手は冷たいけれど、そんなことは少しも気にならないようです!子どもは風の子ですね!

けいとでいろいろつくれるよ!

年中組は毛糸を使ったクリスマスのオーナメントを作ってから、毛糸での遊びにはまって?います。毛糸で指編みをしてながいながいマフラー?や首飾りを作ったり、今度は毛糸のポンポンを作ったりしています。丸くてフワフワしているのが可愛くて、気持ちよさを感じるようです。毛糸であやとりを楽しんでいる子どもたちもいます。毛糸を使っていろいろ遊べることを楽しんでいますよ。寒い日は、家でもできるね。

かどまつのはなし

”門松”を制作したバスの3人の先生方にお礼の気持ちを伝えたあと、門松について話を聞きました。松・竹・梅や葉ボタンなどを使ってなぜ作ってあるのか、竹の切り方がなぜ斜めになっているのかなどを教えてもらい、「なるほど・・・」と思った年長組の子どもたちです。来週の月曜日には、年少・年中組が話を聞きます。

2016年12月16日金曜日

ゆきがふった!

今日は、この冬はじめての積雪がありました。山は白かったですね。幼稚園の園庭にも雪が・・・。子どもたちは少しの雪でも集めて、雪だるまを作ったり、雪集めをしたりしていました。雪だるまができたなんてすごい!子どもたちにとって雪は、楽しい遊びを生み出す空からのプレゼントです!

かどまつのできあがり

毎年恒例の門松作りをバスの運転手の先生3名が今年も手掛けてくださいました。なかなか見ることが少なくなった門松・・・3人のアイディアと協力で見事に出来上がっています。どうぞ、来園の際には、ご覧ください。子どもたちにも話をしてくださる予定です!

2016年12月15日木曜日

ねずみのすもう

今日は保育科1年1組のみなさんが、大学祭の科展の時に披露した劇を本園の子どもたちに見せてくださいました。年少・年中組が見た後、年長組が見ました。年齢によって子どもたちの反応は様々・・・私たちも見ていて興味深かったです。クラスのみんなで協力し、練習してくださったお蔭で楽しいひと時を過ごすことができました。この後、すもうを始めた子どもたちもいましたよ。

2016年12月13日火曜日

よいしょ!よいしょ!

今日はもちつき会の日でした。保護者会役員の皆様にお手伝いをいただき、バスの先生やリック先生の力を借りて、年長組が頑張りました。「よいしょ!よいしょ!」のかけ声を受けてお餅をつくと、美味しいお餅ができあがり!みんなおかわりをして大満足でした。佳い年がきますよ!

なわとびチャレンジ

”郵便やさん”や”一羽のカラス”の歌に合わせて長縄跳びを跳ぶ子どもたち。2本の長縄がフル回転です。年少組から年長組まで入り混じって遊んでいます。友達のを見て、「わたしも、ぼくも」と思う気持ちが湧いてくるようで、いい刺激の与え合いができています。

やすひがしほいくえんのおともだち

昨日の12日月曜日は、幼稚園に安東保育園の友達が遊びに来てくれました。3歳から5歳までの子どもたちが園庭や探索道で遊び、本園の子どもたちとも同じ場で好きな遊びを楽しみました。3歳児の子どもたちはまず、見晴らし台にチャレンジ!どの学年の子どもたちも森の中でドングリのお土産をたくさん見つけていました。仲よく遊べて、本園の子どもたちが増えたようでした!

2016年12月7日水曜日

まいにちコツコツと・・・

手にたくさんマメを作っている子どもたちがたくさんいます。鉄棒やうんていなどにチャレンジして頑張っているからです。できるようになったら、見て欲しい気持ちがいっぱいになる子どもたち!見てもらうことで、言葉をかけてもらうことで、また頑張れるのです。それは、大人も子どももみんな同じ!でも頑張る気持ちは、子どもたちの方がすごいかも・・・。

せんせいもしんけん!

昨日の火曜日はリック先生の英語の時間がある日です。好きな遊びの時間は、こうして子どもたちの遊びにも参加してくださいます。ふと見るとなんと!子どもたちと一緒に先生が真剣対決!ボールの速さに驚いていました。どっちがアウトになったと思います?このドッヂボールに年少組も参加していましたよ!

ファンクラブにどうぞ

昨日、年少りす組の部屋では、なんとヘビメタ?エレキギターを抱えたバンドが登場しました。この制作は他の年少組にも広がっています。「ちょっとうたってくるわ!」と、園庭やテラスにも流しが登場!その気になって楽しんでいる姿がステキ!毎日ギターを持参する子どもたちもいます。

2016年12月5日月曜日

なにがはいっているのだろう?

今日はなんと!どこよりも早く、幼稚園にサンタクロースが来てくれました。”あわてんぼうのサンクロース”ではなく、「幼稚園に来てください」とお願いをして来ていただいたのです。一緒に会を過ごした後、部屋にプレゼントを持ってきてくれたサンタさん。年少組は、プレゼントの箱を降って音を確かめていましたよ。その顔はニコニコでした!

ほんもの?

プレゼントを持ってお部屋に来てくださったサンタさん。昨年のことを覚えている年中組ですが、このドキドキワクワクの嬉しい気持ちは毎年、変わらないようです。しっかり顔を見て確かめていましたよ!大人でもワクワクドキドキですもの・・・。

サンキュー

一番奥の保育室・・・年長組にもサンタさんは来てくれました。一人一人にプレゼントを手渡していただき、年長組は英語の時間があるのでちゃんと英語で「ありがとう!」の気持ちを伝えていました。もらったプレゼント・・・お家の方に見せて話をしましたか?家族のみんなで遊べるものだったかな?

2016年12月3日土曜日

えんていかいほう

今日はいい天気になりました。園庭開放の日で、たくさんの方々にご来園いただき、ご家族お揃いで来てくださった方も多くおられます。こうして気軽に幼稚園に遊びに来ていただけることを私たちは大変嬉しく思っています。また、いつでもお待ちしています!

ようこそ ようちえんへ

12月2日に安田小学校の5年生のお兄さんやお姉さんたちが、安東キャンパスの見学に来てくれました。そして大学付属幼稚園にも来てくれて・・・懐かしい卒園児の顔を見ることができ、大変うれしく思いました。毎年、5年生が大学・短期大学の施設を見学に来ます。将来に対する自分の道を考えるステキな日になったことでしょう。男子児童は、大学院でお待ちしています!

はじめてのステージ

12月2日に園開放があり、年少組の子どもたちが合奏の発表をしました。3クラスの子どもたちが初めてステージに立ち、「赤鼻のトナカイ」の曲に合わせて指揮を見たり、ピアノの音を聴きながら頑張りました。「かわいかったです」とお褒めの言葉もいただきました。また、次のステージが楽しみになったかな?

ありがとうまつり

”ありがとうまつり”は、安田学園の各校・園で行われている行事です。針供養にちなんだ行事で、子どもたちはいつも使っている用具や遊具に感謝する日として「ありがとう」の気持ちを伝えています。幼稚園にある遊具や用具を飾ったり、壊れた遊具などをお供えしたりして、片づけをすることや物を大事に使うことをみんなで守ろうとする気持ちを育てる日。子どもたちはクラスで約束を決めて取り組んでいます。頑張っているようです。

2016年11月29日火曜日

せいまいをしたよ

年長組の子どもたちが、学園本部の方や農園管理の方、そしてバスの先生たちの指導を受けて、田んぼでのもち米作りを体験してきました。もちつきまでの一連の活動も、もう少しです。今日は、精米をしました。茶色の箱の中に籾のついた米を入れると、きれいになって下の筒から出てくるのです。このもち米が本当にお餅になるのか・・・さぁ、その日が楽しみですね!

カードあそびはおもしろい!

今日、遊戯室を覗いて見ると・・・じゅうたんのところに年中うめ組の子どもたちが集まっていました。先生たちが考えた手作りのカードで、スリーヒントゲームや神経衰弱などの遊びを楽しんでいたようです。よく聞いたり、見たりしないとカードは取れません。みんな興味津々で参加していました。流行しそうな遊びです。

げきをみたよ

25日には、劇団風の子さんによる「小さい劇場」・・・手遊び、紙遊び、ダンボールシアター「ぞうのエルマー」を見ました。3人の方の息の合った演技に子どもたちも先生たちもくぎづけ状態・・・ほんとうに楽しいひと時で、あっという間に時間が過ぎていきました。保育者にとっては、教材研究の参考にもなりました。ありがとうございました。

2016年11月24日木曜日

おでむかえ

今日は、バスが到着すると、3人の番頭さん?今は、コンシェルジュ?が「おはようございます!」とお出迎えをしてくれていました。ここは、高級旅館?いや、高級ホテル?いや、素敵な幼稚園なのです・・・頭を下げ、あいさつも元気が良く、実に気持ちの良いお出迎えです。星5つがもらえて、ミシュランガイドにも載りそうな勢いでした!

バイオリンコンサート

今日は、NHK交響楽団団員の田中晶子さんによる特別コンサートがありました。クラシックから子どもたちに馴染みのある曲など楽しい曲目のプログラムで、途中にクイズコーナーもありました。バイオリンは、かえでの樹でできているそうです。子どもたちも思わず手拍子をしたり、歌を口ずさんだりなどして、素敵な時間を過ごすことができました。良い機会をいただき、ありがとうございました!

2016年11月22日火曜日

おいしいいもに・・・

12月1日と2日に「焼き芋会」を予定しています。今日は、このサツマイモを陽にあてるためテラスに子どもたちと並べてみました。陽にあてるほど、美味しく甘くなるそうで・・・。ずらりと並んだサツマイモの数を見て、その数の多さに驚いていた子どもたちです。今度はこのお芋を焼き芋にして食べられることに楽しみが膨らんでいます。

ひめのいえ

子どもたちが大好きなハウス。今日は、ここが年少組の姫たちの家になっていました。「おじょうさん、おいしいりんごはいりませんか?」と言うと「いりませ~ん」ときっぱり・・・。「とってもおいしいですよ」と言っても「いりませ~ん」とはっきり断られました。残念・・・その後は、キッチンで手を洗ったり、髪を直したり忙しそうでした。お忙しいところ、おじゃましました・・・。

2016年11月21日月曜日

いつもありがとう

”勤労感謝の日”が明後日。身近なところで私たちのために働いてくださっている人々のことを話題にして、年長組は活動を進めていました。この前、避難訓練を見てくださった消防士さん達がおられる上安消防署まで歩いて行き、日頃の感謝の気持ちを言葉と手作りのプレゼントで伝えました。救急車や車庫になっている消防署の中を見せてもらって大喜びで帰ってきた子どもたちでしたよ!ありがとうございました。

いっしょに まつわ!

年長組は、春から1年生。就学を控えている子どもたちは、地区の学校へ就学時検診に行っています。これまでも、「今日はお迎えで、小学校に行くんよ」とたくさんの子どもたちから教えてもらいました。年長ほし組で早く帰る人は、1名。「どこで待っているのかな?」と思って探すと、なんと絵本のところ・・・ちゃんと心強い仲間が待ってくれていました。○○先生そっくり人形・・・一緒でよかったね。

だいサービス?

年長組がチャレンジをしていますが、年中組も自分たちが挑戦したいものに取り組んでいます。初めはぶら下がることから・・・そして1本・2本・・・手を離して下に飛び降りるのもちょっとした勇気が必要です。手の使い方や体の振りも大事で、感覚をつかむ為には、まず、進んだ気になるのが一番!いける気がしたようでしたよ!

2016年11月19日土曜日

フープまわし

今少しずつ人気なのが、フラフープ。私たちも小さいころよく回して遊んでいました。フープ1本を回している子どもたちがほとんどですが、今日は年長組のお兄ちゃんが2本回しを見せてくれました。ちょっとシャッターを押すのが遅かった・・・ちゃんと2本がお腹?腰?のところで回っていたのです。名人級がどんどん表れています!

あなをとおすと・・・

今日は天気があまり良くなかったので、室内で遊びました。年少ぞう組では、ストローを使って車を作ったり、ドングリを使ってマラカスを作ったりして遊んでいました。そのストローを短く子どもたちが切って遊んでいたのを利用して画用紙とストローを交互に通して首飾りを作りました。じゅんばんに通していくのも楽しかったようです。また月曜日からもありますよ!

おてつだいしますよ!

小さなちりとりと、ほうきで床のゴミを集めるお手伝いをしている年少組の子どもたち。このミニお掃除グッズは、テラスの靴箱の砂を取るための用具として先生たちが使っているものだとか・・・なんと、この用具で靴箱の砂をちゃんと取るお手伝いをしてから、次は保育室内へと移ったようです。ありがとう、クラスの先生たちは助かったよ。

2016年11月18日金曜日

バスのひなんくんれん

今日の帰りにバス乗車時の避難訓練を行いました。前期と後期でバスが交替をするため、それぞれ1回ずつは訓練をするようにしています。地震があり、避難指示がでたことを想定して行いました。年少組の中には、涙が出た子どもたちもいたようですが、年長組や年中組の子どもたちが声をかけたり、しっかり手をつないであげたりして無事に避難できたようでした。心強い仲間がいてくれてよかった!

こんにちは

年長組は、大学校内へ散歩に出かけ、色とりどりの落ち葉を集めたり、木の実を集めたりしました。よく大学正門の近くまで散歩に行きますが、その時に会っていたリヨウ先生と五一先生の胸像がないことに気づいた子どもたち!どこに行かれたのか・・・大学の1号館に入り・・・やっと出会うことができて安心していたと担任から聞きました。ぼくたち、わたしたちを見守っていてください!

シュート!

この写真は、課外教室で行っているサッカー運動遊び教室の様子です。年長組や年中組は、毎月1回保育の中で取り入れていますが、年少組はこの課外教室で力をつけている子どもたちがいます。11月から開講していますが、年少組でもどんどん動きが違ってきました。「ナイスシュート!」年長児顔負けのシュートを放つ時も・・・。ボールを必死に追いかけて行くその姿が頼もしい!!

2016年11月17日木曜日

ようこそ、ようちえんへ

今日は、”祖父母参観日”。たくさんの祖父母の皆様方がご来園くださいました。好きな遊びの様子を見ていただいたあと、各クラスにご招待!年中組では、じゃんけん遊びを楽しんでいました。子どもたちの笑顔と祖父母の皆様方の笑顔で楽しさが倍増していましたよ。これからもお元気で・・・また、ぜひ幼稚園にお出でください。お待ちしております!

だぁーいすき!

”しあわせならてをたたこう”の歌に合わせて、おじいちゃんやおばあちゃんとの触れ合いを楽しんでいた年少組。くま組では、ムギューッとしてもらって子どもたちも祖父母の皆様方も、ホンワカ!笑顔!幸せいっぱい!この光景を見せていただいた私まで安らぎを感じました。遊戯室でのステージ発表にも温かい拍手をいただき、今日はとっても嬉しい1日になりました。

どのほんを かりようかな

年中もも組の子どもたちが、絵本の部屋に出入りしていました。大好きな絵本を借りて帰る日だからです。どの絵本にしようかとあれこれ考えて選んでいましたよ。お奨めの絵本をそれとなく立てておくと、興味を示して手に取ったり、読んで見たりする子どもたちが・・・お気に入りの1冊が見つかると足どりも軽く保育室へ帰って行きました。今日は、誰に読んでもらうのかな?

2016年11月16日水曜日

ハッピーランド

今日で幼児体育の授業が最後になりました。好きな遊びの時間に遊戯室で運動遊びにチャレンジ!保育科1年1組のお姉さま先生たちが、計画をしてくれました。いろいろな運動用具が工夫して組み合わせてあり、子どもたちは身体をしっかり使って挑戦していました。保育科1年生のみなさん、楽しい時間をありがとうございました!

くものすに ちゅうい

クモが糸を張っているコーナーがありました。この糸に身体が触れるとなんと!鈴が鳴ってしまうのです。初めはなかなか考えずに通っている子どもたちが多かったのですが、お姉さま先生の声掛けによって通る場所を考えてくぐるようになった子どもたちです。年少組はご愛嬌・・・鳴った方がおもしろかったようです。

はだしでちょうせん!

みんな裸足になってこの運動遊びにチャレンジしました。「やってみよう!」という気持ちが大事。裸足でしっかり運動用具の感触をつかみ、足の裏で感じてたくさんのコーナーに行っていました。楽しく頑張れたね!

2016年11月14日月曜日

おまつり ワッショイ!

今日は延期になっていた安佐動物園遠足の日でした。しかし、天候が・・・。出かけるのを断念し、今日は遊戯室にお祭りのお店屋がたくさん出ました。保育科のお姉さま先生が作ってくれたたくさんのお店の品物を譲り受けたのです。ここは、綿菓子やさん。自分で綿菓子を作るのです!本物みたいで、子どもたちは大満足でした!