2016年4月30日土曜日

さんぽ

園庭で何かを探していたかと思ったら、今度は幼稚園の裏手を年長組と年中組のなかよしペアが歩いて行きました。「どこにいくの?」と尋ねると、草花を見つけているらしく・・・手に持った草花の写真を見せてくれました。小さな草花にも名前がある・・・「じごくのかまのふた」と呼ばれる草花もあるとか・・・?み、みつかったかな?

にもつがいっぱい

明日から5連休。年少組は週末に持ち帰るたくさんの荷物を自分で準備していました。外靴は砂をよく落として袋の中に、上靴も袋の中に、カラー帽子も・・・すべて黄色い手提げバックに入れて「おもたーい!」と言っていました。洗濯をしてもらってまた、休み明けに持ってきてね!楽しい連休を過ごしてください。そして6日には元気で会いましょう!

2016年4月28日木曜日

みんなでいわう たんじょうび

今日は、4月生まれの誕生会の日でした。毎月誕生児の保護者の方にご参加いただき、年少組はクラスで、年中組と年長組は
遊戯室に集まって合同で、お祝いをします。1年に1度来る嬉しい日!年少組の子どもたちも先生のインタビューに答えていましたよ。おたんじょうびおめでとう!

きょうりゅうすごいね

幼稚園には、隠れ家のような絵本の部屋がありますが、各クラスにも絵本を置いています。それは、子どもたちの身近な所に絵本を置き、絵本に出会う機会をより多く提供したいと考えているからです。年少組の部屋で一緒に絵本を見ていた年中児と年少児!恐竜のことをよく知っていましたよ!

2016年4月27日水曜日

あずかりほいく うさぎぐみ

預かり保育のうさぎ組を覗いたところ・・・大分、人数が少なくなっていましたが、それぞれ思い思いの遊びを楽しんでいましたよ。一人で、或いは友達と一緒に・・・そして異年齢で遊ぶのも楽しい!お兄ちゃんやお姉ちゃんと妹や弟のような関係が少しずつ生まれてきています。

ツタンカーメンのまめ

昨日はいいお天気でしたね。年長組の部屋の前にあるプランターには、古代エジプトのツタンカーメンの豆が育っています。児童教育学科の学生さんが、ゼミの研究で育て、毎週成長の様子を見に来てくれているのです。「きょうは、あついよね」ということで、子どもたちも水やりを手伝ってくれました。この豆・・・食べられるんですって!もしかして昔、クレオパトラが食べたかも??

2016年4月26日火曜日

おおきなくつ

年長組のテラスの前に置かれていた大きな靴!外にあったのですが、ちょっとテラスの上り口に置いて見たら・・・「おっきいくつ!」「だれの?」と子どもたちが集まってきました。シンデレラではないけれど、ちょっと履かせてもらいました。その大きさにびっくり!さてこの靴は、誰の靴だと思いますか?ちなみに、今日は火曜日です・・・。

れんげのたんぼ

今日は天気が良いので、急遽また、レンゲが咲く田んぼに降りてみました。年中組と年少組の仲良しペアで行ってみましたよ。このレンゲが一面に咲いているのを見たり、その中に入って遊んだりしたことがしっかり印象に残っていくことでしょう。もう、レンゲも終わりの時期になりかけています。これから田んぼをすき、泥田遊びや田植えの準備が始まります。

ここからはじまる

年長組になって初めてのけん玉教室がありました。年中組の時に先輩のお兄さんやお姉さんからは教えてもらい、一度は握ったけん玉ですが、今日から本格的な取り組みが始まります。まずは、持ち方や姿勢、膝の使い方からです。けん玉の道もこの一歩から!

2016年4月25日月曜日

きのぼりしてみた!

園庭のさくらんぼの木にもたくさんの実が付きはじめていますが、今、登っているこの木は、ヤマモモの木です。足をかけて上がってみると登れることに気がついた!・・・ヤマモモが出来ているときは、木の幹があまり見えないですから。今がチャンスかも!

なにつくる?

年少組前の砂場はいつも満員状態です。人口密度が高いため、大きな砂場の方で遊ぶ子どもたちもいます。先生と一緒に思い思いのものをイメージして遊んでいる子どもたち・・・自分のクラスの先生だけでなく、幼稚園にいる先生みんなと仲良しになるチャンスがたくさんあるのです!いろいろな場所で多くの出会いがありますよ。

おてつだいにきたよ

今日は歓迎交流会のあと、また、年長組が年少組のお弁当の用意を手伝ってあげました。やさしいお兄さんやお姉さんがいっぱいです。お弁当の配置の仕方も見てあげて、袋の後始末も教えてあげていました。その後、年長組は、楽しみにしていたお弁当給食を食べました。お弁当の時間はみんな、みんな楽しみな時間です!

2016年4月23日土曜日

ちいさな おとうさん

赤ちゃんをおぶって絵本の部屋から外のテラスに出かけた年少組さん。やさしいやさしいお父さんです。赤ちゃんのお世話をしながら、お仕事も!外で遊んでいる友達の様子を見ながら、赤ちゃんをおぶったまま今度は、園庭に出かけて行き、砂場で仕事を?していました。お父さんお疲れ様!

いいひととき

本園の絵本の部屋は、子どもたちの隠れ家・・・のようになっています。絵本を見ながらも、ごちそうを持ち込んでパーティーの部屋になったり、お家になったり・・・子どもたちのイメージによって変化している時もあります。しかし、絵本を見ることができる場所であることは子どもたちの共通認識で、この写真のように好きな時に好きな絵本を好きな体勢で見ている様子をみかけます。こんな時間がホッとできるいい時間・・・。

いけ?うみ?かわ?

天気がいいと、だんだん水を使った砂場での遊びが盛んになってきます。裸足になって張り切って、年長組が大がかりなものを作りあげていました。その中にも年少組の姿が・・・。ちゃんと入れてあげていましたよ。おもしろそうな遊びには、誰でもドンドン入っていっています。

かえるよ~

部屋でさようならをしたあと、先生と一緒に玄関まで・・・子どもたちもつながって電車?になって玄関まで。一人で、二人で、またこうしてつながってちゃんと行っています。年少組さんもだんだん慣れてきていますよ。帰りはお家に帰ることができるので、みんなルンルンです!

2016年4月22日金曜日

こいのぼりだよ

年長組になって、初めてのことがたくさんあります。鍵盤ハーモニカやけん玉、そして、年長組しか持っていない個人持ちの”絵の具”・・・今日はその絵の具を使って自分がデザインしたこいのぼりに色を付けていました。一人一人真剣な表情で取り組んでいましたよ。年長つき組の部屋は、絵を描く空間になっていました。

はじめてのおべんとう

今日からお弁当が始まりました。初めてのお弁当なので、年長組が年少組を手伝いにいきました。今日は、ほし組の番!一人一人丁寧に教えてあげていましたよ。早く食べたかったお弁当だものね。すでに食べ始めている子どもたちもいましたが・・・・。みんなで揃って挨拶をして食べました。

ちいさな おかあさん

年少ぞう組の子どもたちもお弁当を喜んで食べていました。年長組のお兄さんやお姉さんに手伝ってもらって食べ始めた年少組でしたが・・・時間が経つうちに、ちょっと食が進まなくなったり、まだ残っているのに、もうごちそうさまをしたり・・・様々な様子が見られました。ふと見ると、小さなお母さんが!!助けてあげたくなったのでしょうね。でも最後は自分でちゃんと食べていましたよ!

あたらしいぼうし?

天気の良い日は、どの学年の子どもたちも園庭に飛び出していきます。年少組前の砂場を見ると・・・”あたらしいカラー帽子?”を被って遊んでいるくま組さんたちがいました。後ろと前が逆になっていますが、お構いなしに一生懸命!でも、これがいいんです!自分で被ったんだものね!危なくないように、前が良く見えるように直してもらっては、いましたよ。この時期ならではのかわいいひとコマです。

2016年4月21日木曜日

おはなし だいすき!

ほとんど毎日といっていいほど、先生たちは帰りの時間に絵本や紙芝居などのお話の読み聞かせをしています。「お話の大好きな子どもになって欲しい」という願いがあるからです。クラスのみんなで見るのも楽しいけれど、こうしてバスを待つ好きな遊びの時間に読んでもらうのもいいね。きっと子どもたちからのリクエストに応えていたのでしょう。絵本との出会いを大切にしたい・・・。

しょくにん

年中組でいっしょうけんめい広告を細く丸めている男児。他にも何人か作っていたらしいのですが・・・。この広告を細く丸めて剣にしたり、長くつないでヒーローの持ち物にしたり、男児だけでなく女児も一度は、はまるのです。私も好きです!その手つきを見ていると、力加減が年少組の時より、随分上手になり、まるで職人技を見ているようでした。ただ、作ることに専念。3本か4本作って、満足感いっぱい!束にして持ち帰っていました。

てづくりかんばん

年長ほし組の部屋に行ってみると、なにやら大きな看板がたっていました。よく見ると、いろいろなメニューが書いてあります。みていただけますでしょうか?美味しそうなものが勢揃い!子どもたちが帰ったあとだったので、これまでここに素敵なお店があったのだな・・・ということがわかりました。明日は行ってみようかな。

2016年4月20日水曜日

こいのぼりたち

年少組の部屋には、こいのぼりに変身した子どもたちが思い思いの遊具を使って遊んでいました。小さなこいのぼりたちが、いっぱいです。”こいのぼり女子”のみなさんもごきげんです!自分で作ったから、なおさらごきげんですよね!幼稚園の楽しさがこうして染み込んでいってることを嬉しく思う毎日です!

キャー みつかった!

こちらにも、”こいのぼり男子”がいました。こいのぼりに変身し、ブロックをして遊んでいましたよ。カメラを向けると、「キャーッ!」なんだかとっても楽しくなる!幼稚園にも園庭に大きなこいのぼりが泳いでいますが、小さな子どものこいのぼりたちも元気いっぱいです!

サッカーきょうしつ1

今日は、年長組のサッカー教室がありました。最初はつき組が行いました。二つの色のチームごとに分かれて、体を動かしていきます。素早く、友達のをよく見て!コーチの見本を見て楽しく身体を動かしている子どもたちがたくさんいました。見る力とそれを動きに変える力・・・うーん!大事ですね!

サッカーきょうしつ2

続いて、ほし組の番になりました。コーチの話を聞いて、ボールを使っていろいろな動きを行っています。一度にふたつのことをする!これがなかなか難しい・・・昨日の年中組の時より、少し難しい動きもありました。「できない・・・」ではなく、「やってみよう!」という気持ちで動けるように!というのが、コーチの意図でもあります。これからが楽しみになりましたね!

2016年4月19日火曜日

ハロー!

毎週火曜日は、リック先生が幼稚園に来てくださる日!今日も玄関で子どもたちを迎えてくださいました。年長組は「英語で遊ぼう」の時間がありますが、他の子どもたちも一緒にかかわって遊ぶ時間もあります。いろいろな国の方と仲良しになれるといいですね。その第一歩です!

のこのこ たけのこ

「これなぁんだ!」・・・玄関ホールに飾っていると子どもたちが興味津々で触ったり、見たりしました。「竹の子!」と名前を知っている年長組や年中組、年少組さんもいました。横に寝かせていたのを立ててみると、「おーっ」と驚きの声が!実際に触ってみて「ざらざらしてる!」「これなに?」と根っこの部分も発見していました。安田の竹やぶからバスの先生が掘り出してくださった竹の子・・・今が旬です!

うさぎのタルトくん

玄関ホールにいるフワフワのうさぎさん・・・名前は?実は、このうさぎが幼稚園に来てくれた小さい時に、「お名前募集」で名前を募り、決めた名前があるのです。「タルト」という名前です。男の子です。いつもこうして登園した年少組さんの注目を浴びています。どうぞよろしくお願いします!

みんなでサッカー

今日は年中組のサッカー教室の日でした。うめ組ともも組が交替で行いました。午前保育のため、もっとやりたかった子どもたちでしたが、コーチの話を聞いて頑張っていましたよ。コーチの名前は覚えたかな?どこのコーチかは・・・また、お話しますね!

しかけ

ビオトープまわりにある植木のそばにそっと置いてあった空容器・・・虫探しをしていた年長組が置いていったようです。ミニトマトの容器で、丸い穴があいている方を下にして、タンポポの花を入れて何かを捕まえようとする「しかけ?」・・・よく考えているのに驚きです!明日はどうなっているでしょう?

2016年4月18日月曜日

みんなでいっしょにね!

今日は月曜日・・・先週末は大分幼稚園に慣れてきた年少組でしたが、今日はまた、涙・・・も。しかし、いっしょうけんめい園の生活に順応してくれている姿を見ると、愛おしく、そしてすごいなぁと感じずにはいられません。年少組の部屋を覗いてみるとちょうど先生のお話を聞いているところでした。ちゃんと集まっていなくても自分の好きな場所で耳を傾けられれば今は、オッケー!大丈夫だいじょうぶ!

おやつのじかん

預かり保育のうさぎ組・・・ちょうど3時のおやつの時間でした。今日は年長組がおやつの係をしており、食べる前には当番が前に出てお手本を示していました。こうして、順番に役割を担う喜びを味わいながら、人のために・・・という気持ちが育つ時間です。異年齢で過ごす場であるからこそ、大事にしたいことです。

ふかふかだね

この写真は15日に撮影したものです。14日に砂場の熱菌処理済の砂の入れ替えをしてもらいました。年間の契約で4回行っています。このいつもとは違う砂の感触に子どもたちは気づいていました。「ホワホワだね」「すぐ穴が掘れる」と友達とイメージしながら川作りやダム作りが進んでいました。

2016年4月15日金曜日

レンゲがいっぱい1

幼稚園の田んぼに今年は、レンゲの花が見事に咲きました。みんなが揃ってから一緒に入ろうと待っている年中組さん!「きれいだね~」と田んぼを見てつぶやいている子どもたちもいましたよ。こんな光景をしっかり覚えていてほしいと思います!

レンゲがいっぱい2

レンゲの花が咲いている田んぼにみんなで一緒にイチニノサン!で入りました。こんなきれいな田んぼに入るのはきっと初めてでしょう・・・みんなニコニコで入って行きました。緑とピンクのコントラストがきれいな田んぼでしたよ!

レンゲのたんぼは、おおにぎわい!

年長組と年中組がみんなで入ってもまだ、余裕がある田んぼ!レンゲを摘んで花束にしたり、蜜を吸ったり、冠やネックレスを作ったり、思い思いの楽しみ方をしました。レンゲ畑の中を歩くのも子どもたちにとっては新鮮・・・こんな経験ができるのも本園ならでは!です。

2016年4月14日木曜日

いっしょにいこう!

年少組の話題がどうしても多いこの4月。年少組が入ってきてくれたお蔭で、年長組も年中組も育っています。お世話をしてあげることが楽しい!役に立っていることが嬉しい!だってお姉さんだもん!こんな気持ちが、自信につながっていきます。幼稚園の中は、こんな小さな優しい♡がたくさん飛び交っています。

おたすけまん

リボンごとにみんなで部屋から玄関に来て挨拶をするのですが、年少組のペースはそれぞれ・・・ふと見るとお助けマンがいっぱい!おじいちゃんに?お姉ちゃん!バスに遅れないように靴を履かせてあげる手助けをしていました。いつもは自分でできることでも、こんな優しい気持ちが嬉しいよね・・・。

2016年4月13日水曜日

ついたよ!

バスが幼稚園に着くと、お兄ちゃんやお姉ちゃんに手をつないでもらったり、年少組同士でも手をつないだりして玄関に向かっていました。1日1日が子どもたちにとって大事!涙と早くさよなら出来た子どもたちがたくさんいました。泣きたいときには泣くのが一番!誰かが必ず傍にいてくれるものね。

こうひつきょうしつ1

今日から課外教室として、年長組の硬筆教室が始まりました。ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、やさしい先生の語りかけで気持ちもほぐれ、鉛筆を手にして真剣に取り組んでいました。学園参与の先生も来てくださり、二人の先生に褒めてもらいながら「できた!」という満足感をしっかり感じていた子どもたちでした!

こうひつきょうしつ2

2番目のグループの友達の番が来ました。鉛筆の持ち方や姿勢、足をピタッと床に付けることなどの基本を教わり、先生の話を聞いて、取り組んでいました。線を書くことからだんだん文字を書くことへ・・・。いろいろと楽しみが膨らんでいきます!

2016年4月12日火曜日

おしえてあげるよ

今日から年少組さんは、お母さんと離れて幼稚園へ!バスに乗る時に涙がでる子どもたちもいましたが、バスの中や幼稚園では、年上の年長組さんが頼りです。部屋まで連れて行ってあげて、帽子を収めるのを教えてあげて、次にバックも・・・。帽子を被っているのが、年長さんで、この後自分の部屋に嬉しそうに行っていました。また、お世話をよろしくお願いしますね!

おもしろそうだね

年少組の部屋に行ってみると、電車やままごと、粘土など好きな遊具を使って遊んでいました。友達が遊んでいると興味津々・・・自分も同じように電車をつないでいくことを見つけて遊んでいました。友達の電車を貸してもらったんだよね!微笑ましい光景がいっぱいでした!

つながった

天気が良いので外に出て遊ぶ子どもたちがたくさんいました。幼稚園の広い庭は、あっという間に思い思いの場所で遊ぶ子どもたちでいっぱいになりましたよ。「もう片付けですよ」という時間。三輪車を連結して片付けに行く子どもたちを見つけました。一番前の役は、かなり重かったかな?それでも喜んで頑張っていました。

2016年4月11日月曜日

にゅうえんおめでとう

今日は、「入園式」の日でした。天候にも恵まれ、ちょっぴり大きめでピカピカの制服を着て、お家の方と一緒に年少組の子どもたちが登園してきてくれました。入園式のステージを飾った生花もお祝いを!ちょっとズームしてみました!この花のテーマは「希望」・・・子どもたちや保護者の方々、先生たちの思いが表わされており、かわいく個性いっぱいの子どもたちを大人たちがやさしく包み込んでいます。お花から元気をもらいました!明日からみなさんを待っていますよ!

2016年4月9日土曜日

あいさつは、かわらず・・・

4月から大学の警備員さんが変わりました。これまでの警備員さんには大変お世話になり、子どもたちも顔を覚えて、「けいびいんさーん!」と幼稚園の玄関から呼んでいる姿がありました。新しい警備員さんとも早く顔見知りになり、親しみをもってほしいと思っています。朝の挨拶は、これまでと変わらず元気に励行しています!

ほしぐみです!

天気が良かったので、年中組も年長組も大学構内を散歩しました。目的がそれぞれあったので、今日は「なかよしペア」ではなく学年で行動したようです。いろいろな発見があったね。今日お休みだったお友達もまた、一緒に行こうね!

つきぐみです!

青いカラー帽子が良く似合うつき組さん。今日は全員出席でした。とってもとっても張り切っています。みんなで図鑑を持って調べていましたよ。こうした散歩をしながら、大学構内の景色で四季を感じることができる環境に感謝です。