2016年6月30日木曜日

おりづる

広島に生まれ育った私たちにとって8月6日は平和を祈る日です。平和について子どもたちに話をしますが、先日の年長参観日の時に、お家の方と一緒に”折り鶴”を作りました。その翌日から、家で作り、つないでもらった折り鶴を持参する子どもたちが・・・折り鶴の願いを知り、自分で、そして家族のみんなで作ってくれた尊い折り鶴です。この気持ちが嬉しいです。

リゾートきぶん 

今日も雨が降るのかなぁという曇りの天気でしたが、年中うめ組のテラスに行くと、なんと素敵なベンチが・・・二人の男児が座って外を眺めていましたよ。風も涼しく、ちょっとしたリゾート気分?こんな工夫が、子どもたちの交流の場となるのです。絵本に出てくる「どうぞのいす」みたいでした。

バスのひなんくんれん

今日の14時の降園前に、バス乗車時の避難訓練をしました。大学の構内にいる際に、地震が起きたと想定し、子どもたちを安全な場所に避難させる教職員の重要な訓練でもあり、子どもたちにとっても先生の指示に従って避難する大事な訓練になりました。いざという時のために訓練をしていきます。

トマリー?

昨日のこと。「トマリーがいたんよ!」「あそこにみえた!」などお泊り保育を経験する年長組の子どもたちが、幼稚園に住むといわれている”妖精”?を探していました。トマリーがみんなを守ってくれるから安心して幼稚園に泊まれると信じています。♪トマリーのうたやお泊り保育のうたを歌いながら、気持ちはトマリー探しでいっぱいのようでした。

ねがいごと

年長組のクラスの活動で、短冊に向い、願い事を考えながら、文字にしている子どもたち・・・大きくなってやりたい仕事や今、頑張りたいことなどを書いていました。文字教育を特別に行ってはいませんが、必要な時に自分で文字を使って書く体験はできるようにしています。文字が使える・読める・書ける・・・この楽しみをもってこれから小学校へとつなげていきたいと思います。

2016年6月28日火曜日

えいごであそぼう

今日は、年長組の参観日でした。リック先生の英語の日・・・年長の4月から3ヶ月やってきて、これからまた、少しずつ積み重ねていくと、英語を話す楽しさやおもしろさが実感できてくるのかなと私たちも今後を楽しみにしています。リーディングタイムはいつも楽しみな時間。先生の発音を聴いてまねして、私たちもレッツ スタディ イングリッシュ!!

おへやでみずあそび!

今日のいちご組さん。外でプール遊びの予定でしたが、お日様がしっかり顔を見せてくれるほど、暑くなかったので、先生たちは、なんとか水遊びができるように・・・と、こういった時のために前々から場所や遊びを考えてくれていました。だから、お部屋の中でいろいろな水遊びを楽しむことができたんです!シャワーやキンギョすくい、まほうのえのぐ等々いかがでしたか?

2016年6月27日月曜日

あそびませんか

今日は、園長主催の「遊びま専科」の日でした。日頃子どもたちが遊んでいる新聞紙を使った遊びを紹介しました。最後は、昨年も盛り上がった新聞紙での洋服作り!グループでモデルを決めてファッションショーを開催!今年は、ドレス、着物、南のリゾートにぴったりの洋服と、本当に短時間でよく考え、手際よく制作をされたなぁと感心しました。楽しい笑い声や話し声がいっぱいの時間でした。皆様ご参加ありがとうございました!

わたしたち すてきでしょ!

お母様方が作られた新聞紙の洋服の数々・・・すべて処分するのはもったいないので、いろいろなグループで作られたものを集めて、遅いバスで残っている年長組のところに行ってみました。「着てみたい人!」というと、立候補者が2名。二人は、お姫様になれるのが嬉しい様子でした。みんなに着せてあげたかった・・・子どもたちが着るとまた、一段と可愛かったです!

おめでとう!

友達が新聞紙で出来た洋服を着ているのを見て、「わたしもきてもいいかな・・・」とその気になった女の子。なんと今日が誕生日なのだそうです!「誰かエスコートしてあげて!」というと、頼もしい男の子が来てくれました。お母さん方が作られた素敵なドレスや着物や洋服・・・本当にすばらしいものばかりでした。

2016年6月24日金曜日

おばけやしきへ どうぞ

年長組には寿司屋やカフェなどができていましたが、なんと先週から、今度は”おばけやしき”ができました!ほし組の部屋の前から、今日は部屋の中に移転。ガイコツのホネホネマンやこうもり、唐傘おばけなどが中にも外にも絵に描いてありましたが、今日は入ってみるとたくさんの手が出てくるではありませんか!隠れていて驚かすオバケも登場!このおばけやしき・・・日々、進化しています!

もう はいれるかな?

ほし組の部屋は大繁盛!?今は、この人数ですが、多い時は、千葉にある○○ランドのように○時間待ち?のような感じでした。年少組や年中組の子どもたちもたくさんご来場。お客さんを案内する人、チケットを作る人、おばけやしきの中で働く人、修理をする人・・・大忙しです!お客さんは「まだかねぇ」とちゃんと並んで、楽しみながら待っていました。

ボーリングはいかが?

好きな遊びの時間・・・年中うめ組の部屋には、ボーリング場が出来ていました。ピンを並べる人、ボールを渡す人、そして、まだ得点を書いていくのは難しいので、1から順に数字が書いてあるボードにボーリングをしたお客さんの数だけ、印をしていき、100人達成するか!など、役割があり、楽しみがあるコーナーになっていました。

わつなぎ


クラスの活動の時間の年中組は・・・細く切った色紙で”輪つなぎ”を作っていました。自分で色を選び、輪にしたところに次の細い色紙を通し、次々と輪をつないでいくという飾り・・・何個つながったとか、こんなに色がつながったなど、友達のと比べて見せ合いながら楽しんでいました。最後に部屋の前を通ると、1本1本吊るしてあり、きれいな暖簾のようになっていましたよ。

しんぶんあそび


年少組の部屋から楽しそうな声が聞こえてきました。3クラスとも新聞紙を使って遊んでいました。大きな流れは一緒ですが、それぞれの担任の工夫した声かけや遊びの進め方が活かされていました。この部屋はぞう組です。ビリビリ新聞紙をちぎって「パ~ッ!」と散らしながら、かけあいながら遊んでいました。皆様もぜひ!明日の新聞を見た後、楽しんでみてはいかがでしょう!

2016年6月23日木曜日

おいわいのうた

今日は6月生まれの友達の誕生日会でした。ひとつ大きくなったことをみんなでお祝いする大事な日。年少組は各保育室で、年中・年長組は合同で遊戯室に集まって行っています。今回は年中組がお祝いの出し物として、かわいいタヌキに変身して”いっぽんばしにほんばし”の歌を披露しました。おめでとうの気持ちが届きましたよ。

2016年6月22日水曜日

どんなことばが、できるかな?

今日は雨・・・気をつけなければいけませんね。雨の日でも子どもたちは体を動かしたり、お買いものごっこをしたり、えのぐ遊びをしたり・・・たくさん楽しみました。そしてまた、今日は年長つき組の研究保育の日でもありました。カードの中からグループのみんなで二文字の言葉をつくって遊んでいました。さすが、年長組!みんなでしっかり考えて言葉をつくっていましたよ。言葉を見つけ、つくっていく楽しさを充分感じて欲しいと思います。

しっかりたいそう!

昨日は、年少組のプール遊びの日でした。芝生の上で、準備体操!一番はくま組が入りました。大好きな「あひる体操」をしていきましたよ。一緒にプールに入る先生、見守る先生と、しっかり子どもたちの安全を考えて楽しみます!水着の着替えや洋服を着るのも頑張ったんだよね。

みんなでプール!

二番目に入ったのは、ぞう組でした。くま組の友達が入っているのを見て、「つぎはぞうぐみだ!」と楽しみにしていましたよ。お家のお風呂より大きなプール!みんなで入っても大丈夫です。プールをする時の約束を守って遊ぶことができましたね。プール大好き!の子どもたちです!

プール たのしい!

最後は、りす組が入りました。プールに入って歩いたり、走ったり!大好きな「ワニのおとうさん~♪」の手遊びをしながら「キャーッ!」と大喜び!今度はお日様がしっかり顔を見せてくれているときにプール遊びができるといいね。楽しみたのしみ!

2016年6月20日月曜日

つりのどうぐ とうじょう!

先々週くらいから新しく釣りの道具が登場しました。ビオトープの周りには、連日、子どもたちが挑んでいます。年少組も釣りが上手になりました。餌をたべ、いつ釣り上げるか・・・このタイミングが難しい・・・速度も・・・。技は習得していくものですね。釣りの極意をつかめるかも・・・?

おもちゃまつり

今日は年長組が楽しみに待っていた安田小学校へ行く日でした。安田小学校の授業の中には「くすのき」の授業があり、その授業に参加させてもらったのです。「おもちゃまつり」への招待で、幼稚園児が作ることが出来て、楽しいものを!と考えてくれた授業内容でした。お姉さんやお兄さんと一緒に座らせてもらい気分はもう1年生・・・小学校が楽しみなりましたね。

ばねバッタ ピヨーン!

まず、初めに牛乳パックを使って”ばねバッタ”を作りました。輪ゴムをかけると「ピョーン!」と予想外に飛び上がり、子どもたちもびっくり!私も思わず声をあげてしまいました。名前を伝え合い、その後の制作。やさしく教えてもらって安心して取り組んでいましたよ。おうちでもお話してあげてくださいね。

ストローとんぼだよ

二つの制作をした後、外に出てさっそく”ストローとんぼ”を飛ばしてみました。飛ばし方をお姉さんやお兄さんがやさしく教えてくれたので、子どもたちは、自分でもやってみようと頑張っていました。初めて出会ったのですが、子どもたちは心を開いて親しみをもつことができ、嬉しそうな笑顔をたくさん見ることができました。
一緒にお弁当も食べたね。一貫校の良さを感じた時間でした。

2016年6月18日土曜日

さようなら、またね

今週1週間は、保育科1年生の実習がありました。来週の水曜日まで続きます。学生たちにとっても初めての幼稚園実習です。今日でひとまずお別れですが、また10月には同じクラスで実習します。子どもたちや先生から学んだことを力に変えて来てください。来週のおねえさませんせいが楽しみですね!

ふたりで・・・

二便目のバスを待っている時に訪れた年中組の部屋。女の子二人組でドミノをしていました。ドミノ用の積み木ではないのですが、白木の積み木を考えて並べ、すでにドミノ倒しをした後でした。もう一度やろうと立てている時に、バスのお知らせが・・・。また、来週も続きをするのでは?

こんどは、どんなおみせ?

こちらの女の子二人組は、年長児です。せっせと色塗りをしていました。カフェや寿司屋に加えて、今度はケーキやが開店するらしく朝からみんなで手分けをして取り組んでいました。二便めのバスを待っている時に、このケーキ作りをしていました。みんながそれぞれの役割を担って遊びが進んでいるようです。

2016年6月17日金曜日

やってあげる!

今日はカレー会食の日でした。幼稚園で収穫した野菜を使って作るカレーを早く食べたい!と楽しみにしていた日です。年長組がお手伝い!エプロンのヒモを結ぶのは難しいので、やさしく助けあう様子が見られました。手伝いあいこ・・・いいですね!難しいことでもこうしてお互い助け合っていけばできる!手伝わなかった先生もgood!

まかせて!

年中組や年少組の子どもたちが見守る中、野菜を切る手伝いが始まりました。包丁を使って、慎重に切っていきます!こうして切った野菜を役員のお母様方が美味しく調理してくださいました。幼稚園の野菜といろいろな方々の愛情いっぱいのカレーをお腹いっぱいいただきました。ごちそうさまでした!

しんぶんプール

昨日からの遊びの続きで、新聞をビリビリ破いたり、ちぎったりして遊んでいた年少りす組の子どもたち。楽しかったのか、今日もビリビリやっていました。それができると、フワッ~と投げたり、かけたり・・・この写真は、まさに私に向かってプールの水である新聞をかけようとしているところ!このあと、背中をゴシゴシこすってもらったり、新聞の水で体を隠してもらったりして楽しみました!

2016年6月16日木曜日

くんれんのあとのだいじなべんきょう

今日は雨でしたが、不審者対応の避難訓練をしました。第1回目だったので、クラスの時間に設定・・・私が不審者に対応している姿を見せ、バスの男の先生や警備員さんに連絡し、捕まえてもらいました。年少組の中には、私が不審者に捕まったと勘違いした子どもたちもいたようです。大丈夫!元気ですよ!そのあと、安佐南警察署から来ていただいた署員の方に自分の身を守る方法を教えていただきました。大事な勉強をしましたね。

2016年6月15日水曜日

これが、ホルン?

今日は、安田女子大学の学生たちの演奏を聴く機会がありました。ピアノの連弾や金管楽器の四重奏など、子どもたちは本物の音にビックリしていました。演奏後、お礼を伝えながら、それぞれの楽器を見せてもらいました。なかなか近くで見ることができない楽器なので、見せてもらっている時に、「ぐるぐるホルン」「チュッチュッチューバ」「ボンボントロンボーン」と言葉をかけると、一段と喜んで見ていましたよ。いい機会をありがとうございました。

チューバ、すごいね!


大きくてピカピカ光る「チューバ」という楽器。自分たちの背と同じくらいの高さだったのでもっとビックリ!・・・触らせてもらって、興味津々でした。知っている曲がたくさんあったので一緒に歌う場面もありました。ステキな演奏でしたね。

カフェができた!

昨日の14日のこと・・・子どもたちがテラスを行き来している様子がありました。年少児や年中児が年長組のテラス前に集まっています。何があるのかと行ってみると「カフェ」が開店していました。なんと素敵な!今、流行の美味しそうな飲み物がたくさん並んでいましたよ。

まわる?すしや

カフェの近くには、なんとお寿司屋が開店していました。年中児や年少児の姿がたくさん!私が行ったころは、比較的すいていたのですが、回転寿司のような場の作り方やカウンターがあるところに感心しました。残念ながら回りませんでしたが・・・でも気分を味わえて何より!カフェの飲み物も飲めました。

リレー

年長組になったらリレーができる!と張り切っていた年長児。みんなで参観日の日にリレー対決をしたことをきっかけにリレーが盛り上がっています。クラスの先生も子どもたちに負けまいと頑張って走っていましたよ。この写真は、月曜日のリレーの様子です。まだまだ盛り上がると思います!

2016年6月10日金曜日

みんなでオー!

今日は天気が良かったですね。保育科1年生のお姉さんたちがたくさん来てくれて、外で元気に体操をしました。体操をしたそのあと、クラスの活動で年中組が体育館で鬼ごっこもしたのですよ。なんと予想外の展開に・・・学生が扮する鬼役のサルに追いかけられるのが、怖くて泣く子がたくさんいたそうです。それを聞いて私もびっくり!

かかしが!

年長組がグループで育てている野菜を守っている”かかし”が壊れた!と年長組の子どもたちがテラスまで運んで、修理をしていました。「かおのところに、キバをかいとったのに・・・」「カラスがきたのをみたよ」など、なんでだろう?と原因を探っていました。さぁ、知恵くらべです!

すなばで・・・

年少組の砂場では、大きな山が二つもできて、川が流れ、なんと水温泉?もできました。ここに写っている子どもたちの他にもまだ、たくさんかかわっていたのですよ。裸足になって遊び、川の中を歩いたり、水温泉に入ったりして満喫しました。また、やろうね!

おたまじゃくしが!

年長組が芋苗植えをするというので、年少組の子どもたちと一緒に畑に降りました。秋に焼いもができるように年長組が植えてくれたことを話すと大喜び!田んぼの稲も見て、田んぼの中で泳いでいる生き物を発見しました。部屋まで、連れて帰ったので、大きくなるように育てます。

2016年6月9日木曜日

けんだまきょうしつ1

今日は年長組のけん玉教室の日でした。保育時間の中に取り入れていますが、本当に貴重な体験ができる時間だと思っています。尺八の音色を聞き、ゆったりめのリズムに合わせて身体中をけん玉に集中させる・・・決して手先だけでできるものではありません。私たち教師も練習を頑張ります!

けんだまきょうしつ2

年長組になって「けん玉」ができるということは、「大きい組だからね!」という、自信につながるものとなっているようです。まだまだ取り組み始めたばかりなので、今が苦しい時だと思いますが、できなくてもやる気だけは持ち続けてほしいと思っています。膝の動きと手の連動・・・難しいです。今日はボールのように頭を軽く押してもらいましたが、両手で両肩を軽く押してあげる方が良いのかも?と今、考えています。

おかあさんたちも!

今年度は保護者の方の参加が、これまでで一番多い人数でした。大変うれしく思っています。子どもたちに負けないで一緒に頑張る!この同じことに挑戦しようとする姿を見せていただくことこそ、大事なように思います。なかなかご都合がつかない方もお出でになるかとは思いますが、1回の参加でも、継続して来ていただいても自由ですのでどうぞ、参加してみてください。かなり、膝の動きや体中の意識を伴うけん玉の道です・・・。来月は、7月11日月曜日になります。

2016年6月8日水曜日

あがれるよ!

今日は年長組のサッカー教室で、運動場から変更となり、体育館での活動でした。これは「ヨイショ!」「がんばってあがるぞ~」と、誰一人、動きを止める人はいませんでしたよ。よじ登ったり、降りたり・・・男児も女児も経験しました!今日は、ほし組の女の子の写真が掲載できずごめんなさい。あまりの子どもたちの頑張りに、応援の言葉や「いいよ!」の言葉をかけていたら、何回シャッターを押しそびれたことか・・・。

やったぁ~

このちょっと弾力性のあるマット?を上った暁は、次のマットへジャンプ!!これは、本当におもしろく楽しく体を動かせる活動でした。コーディネーション能力がアップ!子どもたちの顔も輝いていましたよ。ここを跳んだその向こうには、トンネルが待っている。体育館でのサッカー教室でしたが、ありとあらゆるものを活用されたコーチはすごい!!

ボールをつかって

サッカー教室は、女児も楽しみにしています。サッカーボールを手で転がして足のまたの間をコロコロ・・・これが、なんと難しい!足を片足ずつあげて・・・首の周りを・・・なんてコロコロやっていました。ご家庭でもボールがあればご一緒にいかがですか?

2016年6月7日火曜日

あひるたいそう

今日は保育科の学生が来園して、好きな遊びの時間に体操の指導をしてくれました。来週から短大・大学それぞれの付属幼稚園に実習で来園する1年生が担当です。遊戯室に集まり、みんなで体を動かしました。今週金曜日もまた、来園してくれます。楽しみにしていようね!

オープンスペース

2階のキッズルーム(子育て支援室)をオープンスペースとして、日を決めて、開放しています。2歳未満のお子さんが対象です。地域の方の来園もあり、この月曜日は、保育サポートの手芸の皆さんの打ち合わせがあったため、話し合い後、隣のこの部屋へ・・・。時間があってよかったです。どうぞ皆さん遊びに来てください。詳しくはホームページをご覧ください!

じゃがいもほり

今週は雨の日が多いかも?ということで、週の初めの月曜日に年長組は「じゃがいもほり」をしました。学年によって収穫物を替え、畑に降りるといろいろな作物の様子が見られるようにしています。ほし組もつき組も、もぐらの手でしっかり土を掘り、いろいろな大きさのじゃがいもを持ち帰ることができました。畑の片づけも頑張りましたね!

たまねぎほり

続いて年中組が、「たまねぎほり」に畑へ降りました。今年の玉ねぎは、ちょっと小振り・・・育てたバスの先生は、「これまでみたいに大きいのが収穫できればよかったんだけど・・・」と、申し訳なさそうに言われていました。自然が相手の作物は、なかなか毎年思うようにいかないこともあります。子どもたちは、茎を持ったらすぐに引き抜くことができ、かわいい玉ねぎが出てきて、喜んでいました。