
2009年7月30日木曜日
なつかしいかおにあえたよ!

2009年7月18日土曜日
たのしいなつやすみを!

そして「ようちえんがだいすき!」という人がいっぱいで園長先生はとっても嬉しいです。明日からの夏休みを元気で過ごしてくださいね。
(このブログ・・・夏休み中は、不定期更新となります。)
2009年7月16日木曜日
やすだおんど

自分で作った手作りのうちわを持って踊りますが、遊んでいて輪に入る子どもたちは手拍子が響きます。夏休みに楽しい夏まつりが出来ますように・・・。出来る!できる!!
2009年7月15日水曜日
さようなら、またあした

幼稚園でしっかり遊んで夏休みにあるお泊まり保育や夏まつりにパワーをつないでいこうね。
2009年7月14日火曜日
えほんは、たのしい

その人なりの生の声で心を込めて読む・・・肌と肌を触れ合いながら読む・・・幼稚園でも家庭でも絵本との出会いを大事にしていきたいものです。
2009年7月13日月曜日
サイモンせんせい、おもしろい

日本語で書いてある本を英語に直して読んでもらうのもまた、楽し!英語の音、先生の話される音の響きに耳を傾けて聞いたり、自分で真似したりなど楽しく時間は過ぎていきました。今度は、9月にね。See You!!
2009年7月9日木曜日
てんもんだいは、ここだ!

建物の不思議な形に興味津々・・・眺めも、最高!!お泊まりが楽しみになったね。予定していなかったお散歩コースに行けてラッキーな時間でした!!
ヤッホー!!
2009年7月8日水曜日
2009年7月7日火曜日
2009年7月6日月曜日
ごくろうさま!

自分たちでできることは、自分たちで!どうやって運べばよいか・・・力を分散させて持つ方法や職員室のドアから入るときも縦になって分かれた方がスムーズに入ることに気付いて行動に移していました。何でも勉強になるねぇ、
2009年7月4日土曜日
げんきでおおきくなってるよ

なんと自分でジャンプしてゲージから飛び出て、走り回るは、飛び跳ねるは、の元気の良さです。そして人の足が好き?ひとりの教諭が足をぐるりとゆっくり回したら!なんとひとまわりしたのです!「すごい!!」と職員みんなで大喜び!でもこれを見たのは1回のみ・・・まぼろしか?子どもたちの前にもデビューし、だんだん慣れてきています。
2009年7月3日金曜日
2009年7月2日木曜日
みんなでおめでとう!

アーチが長いし、しかも子どもたちゆえに高さも低い・・・子どもたちにはちょうどよかったかもしれませんが、大人には、くぐるのが大変だったと思います・・・たぶんくぐり終えた後「ハァーッ!」という爽快感があったのでは??くぐり終えるまでは、多々あったと思いますが?嬉しいお祝いだということで気持ちをくんでくだされば幸いです。みなさん、お疲れ様でした!そしておめでとう!!
2009年7月1日水曜日
ひめのおそうじ

お姫さまたちのおそうじは、楽しそうでした。