
2009年1月31日土曜日
いいですか?

2009年1月30日金曜日
サッカーはたのしい!

2009年1月29日木曜日
あんぱんまんたちは、たのしんでいます

2009年1月28日水曜日
おねえさんたちといっしょに

大人用の机と椅子に座るのも初めての子どもたちは、なんだか嬉しそう!「ハヤシライス」をパクパク食べました。「おかわりできるん?」との声に「ごめんね。おかわりないんよ・・・」と答えましたが、食べる前に「大変申し訳ございません。このハヤシライスは、限定お一人様一杯まででございます。」と丁重にお断りしておけばよかった???
2月からしばらく食堂はお休み。年長組になってからのお楽しみにとっておこうね。
2009年1月27日火曜日
ぼくたち!おにのこだーい!

自分で作ったつのがお気に入り!「きいちゃん」「あかたろうくん」なども「すごいでしょ!」とみんなに見せて歩く姿がありました。年少さんは、何になってもかわいいです!こんなかわいいおになら大歓迎!2月3日には、本当にてんぐやまから鬼がくるのかな?
2009年1月26日月曜日
わーっ!また、ゆきだ!

雪の降り方によっていろんな遊び方やいろんな発見ができて、おもしろい!!
2009年1月23日金曜日
しんかんせん ごー

このチャックを線路に見立てて遊んでいる姿・・・実にいい着眼点!!
友達と楽しそうに遊ぶ姿みーつけた!
2009年1月22日木曜日
はい、どうぞ

「故障してますよー」というと「はい、こしょうでーす!」とニコニコの年少組。他にも今、幼稚園には、いろんなお店やさん?ができていまーす。
2009年1月21日水曜日
創立記念日

2009年1月20日火曜日
フィギュアスケートはすごい!

2009年1月19日月曜日
このケーキは?

このケーキを横目に見ながら年中組の子どもたちは全国高校総体のスケート(フィギュア競技)観覧に出かけました。その後は、 フィギュアの話でずいぶん盛り上がっていましたよ。 いちごの数は、また明日ゆっくりかぞえてね。
2009年1月17日土曜日
あーぶくたったのあとは?

訓練後、部屋を回っていくと3歳児のクラスでは「おかあさんにあいたくなったんよ」「なかんかったよ」と頑張った気持ちをたくさん伝えにきてくれました。
2009年1月16日金曜日
とったよー!

「おいしいのをとったよー!」(おいしいのを抜いたよー)みんなの力を合わせてできた豚汁!とーってもおいしかったです!!
2009年1月15日木曜日
さぁ、はじまる!

2009年1月14日水曜日
ねぇ、みて!

2009年1月13日火曜日
ゆきだ!ゆきだ!

「かまくら、つくりたーい」と言ってた子どもたち!もうしわけございません。次の機会にお願いします・・・。
2009年1月9日金曜日
あっ・・・れ・・・?

また、別のグループを見たときは、「サン」のところで世界のナベアツになって盛り上がっている。楽しみ方はいろいろあっていいもの。
見ているとカラーが出ていておもしろい!
2009年1月8日木曜日
始まったよ!

「おはようございます」「あけましておめでとうございます」の挨拶が交わされる中・・・「よいおとしを」??という声も・・・張り切りすぎてつい言ってしまった??その意気込みが大事よね!!